共済金のご請求不妊治療・ふたご誕生
・障がい児福祉

夫婦で不妊治療を受けた場合、
ふたごが誕生した場合、
子どもが障害児福祉手当の受給資格認定を受けた場合の共済金ご請求方法のご案内です。

共済金のご請求から
お支払いまでの流れ

STEP 1

組合員(共済金受取人)請求のご連絡

・請求事由が発生しましたら、所属の労働組合へご連絡ください。

STEP 2

ゆうゆうセンター請求書類の送付

・ご連絡受付後、ゆうゆうセンターから所属の労働組合を経由して請求書類をお送りいたします。

STEP 3

組合員(共済金受取人)請求書類の記入、必要書類の準備

・請求書類に必要事項を記入・押印のうえ、必要書類をご準備ください。書類の不足がないか、いま一度ご確認ください。

STEP 4

組合員(共済金受取人)請求書類の提出

・すべての請求書類がそろいましたら、所属の労働組合へご提出ください。労働組合からゆうゆうセンターへ提出されます。

STEP 5

ゆうゆうセンター請求書類の受付・確認

・ゆうゆうセンターでは提出された請求書類を受付し、内容を確認いたします。

STEP 6

ゆうゆうセンター共済金のお支払いとお知らせ

・共済金はゆうゆうセンターから受取人指定の口座へ直接お支払いいたします。

・お支払いが終わりましたら、所属の労働組合を経由して「共済(保険)金のお知らせ」をお送りいたします。

・お支払いできない場合は、ゆうゆうセンターから所属の労働組合を経由して通知文書をお送りいたします。

    ≪注意事項≫
  • ※ご提出いただいた書類に不備等がある場合は、所属の労働組合を経由して通知文書をお送りいたします。
  • ※ご提出いただいた書類の内容によっては、ゆうゆうセンターより医療機関等へ確認させていただく場合もございます。
    その際は、事前にゆうゆうセンターから所属の労働組合を経由して通知文書をお送りいたします。
  • ※ご記入いただいた内容と異なる事実が判明した場合には、共済金をお支払いできないこともございます。あらかじめご了承ください。

共済金請求に必要な書類

「○」は必ずご提出ください。「ー」不要。
「△」は一定の条件の場合にご提出をお願いします。

NO. 帳 票 発生事由分類
不妊治療 ふたご誕生 障がい児福祉
1 共済金請求書
2 不妊治療受診等 診断書
3 ふたご誕生保障申告書
4 障がい児福祉保障申告書
5 戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)
6 障害児福祉手当認定通知書(コピー)
または障害児福祉手当決定通知書(コピー)
7 個人情報(要配慮個人情報含む)の
取得・提供に関する同意書
8 診断書料領収書(コピー可)

※横にスクロールしてご覧いただけます。

(1) 共済金請求書

共済金請求書は、組合員本人(共済金受取人)がご記入・押印ください。共済金請求書は5枚複写です。ボールペン等を使用いただき、筆圧を強めに必要事項をご記入ください。
なお、ご提出の際は5枚目の「請求者控え」「加盟組合控え」ページを切り離し保管ください。

(2) 不妊治療受診等 診断書

不妊治療を受けたことを証明いただく書類です。
不妊治療費助成事業の指定医療機関(主治医)に記入をいただき原本をご提出ください。

(3) ふたご誕生保障申告書

契約者・加入者・誕生されたお子さまについて申告いただく帳票です。申告書は組合員本人(共済金受取人)がご記入ください。

(4) 障がい児福祉保障申告書

契約者・加入者・お子さまについて申告いただく帳票です。申告書は組合員本人(共済金受取人)がご記入ください。

(5) 戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)

契約者・加入者・配偶者・お子さまとの続柄等を確認するための書類です。各市役所・町村役場で発行の原本をご提出ください。
(不妊治療を請求の場合は、診断書の治療日時点に婚姻関係があることが必要です。治療日(排卵日または胚移植日)以降に取得した戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)をご提出ください。)

(6) 障害児福祉手当認定通知書(コピー)または障害児福祉手当決定通知書(コピー)

障害児福祉手当が認定(決定)されたことを証明する書類です。各市役所・町村役場で発行された書類のコピーをご提出ください。

(7) 個人情報(要配慮個人情報含む)の取得・提供に関する同意書

共済金請求にあたり、個人情報および要配慮個人情報(傷病名、症状、治療内容、治療経過、既往症、後遺障害等)について全トヨタ労連、各引受団体、およびそれらが委託する者が取得することに同意する書類です。
正確な共済金のお支払いをさせていただくため、治療内容について該当の病院へお尋ねする場合等に使用します。
該当の病院からご要望により、あらためてのご対応や別書類での提出をお願いすることがあります。あらかじめ、ご了承ください。

■必要な場合のみ提出をお願いする書類

(8) 診断書料領収書(コピー可)

ゆうゆうセンターは1通につき一律6,000円の診断書料を補助します。
6,000円を超える場合は、10,000円+消費税を限度として実費をお支払いしますので、病院等で診断書取得時に発行される「領収書、またはレシート」(コピー可)をご提出いただくとともに、共済金請求書へ診断書料の金額のご記入をお願いします。
診断書料の補助の対象となる診断書は、以下の通りです。

  • ・ゆうゆうセンター所定の各種診断書で、原本。
  • ・ゆうゆうセンター所定の診断書と同様の記載内容が網羅されている診断書で、原本。