
毎年5月の連休頃、御母衣湖にある2本の荘川桜は見ごろを迎えます。
淡い薄紅色の花が散り、7月中頃、湖畔にサクランボを拾いに行きます。
それが大切な実生(1)です。そこから二世さんと私との生活です。
年に1,000粒は蒔くでしょうか。種を小分け(2)し、元気に芽吹く(3)まで大事に育てます。
実際、二世として芽吹いてくれるのは約半分です。
芽吹いた苗木は、飛騨ふるさと村役場が管理する「荘川桜二世育成圃場」に植え付けします。そこで2年~3年経つと1メートル以上の苗木へと成長し、それからやっと全国に旅立つことができるのです。

荘川の冬は早く、11月中には雪が降ります。
毎年この冬の時期、雪害を避けるため苗木を圃場からいったん掘り出し、4月初めまで雪の布団をかぶった畑で“おねんね”です。そうしないと、幼い枝は雪に潰され、折れてしまうからです。
そして長い冬を過ぎると、また太陽の下、元気に成長していきます。
平成8年に作られたこの圃場から、これまで1,200本を超える荘川桜2世の苗木が旅立っています。
サンサンとした太陽に育てられ、雨の恵みにも助けられ、みんなの愛情をいっぱい受けて成長した2世の苗木は、新しいふるさとの大地でみなさんに可愛がってもらっています。
湖底に沈んだ故郷と2本の荘川桜の伝説が残る荘川。
これまでに何人もの人の愛情を受けて、第2のふるさとへと旅立っています。


全トヨタ労連では、荘川桜実生から苗木を育成し、荘川桜2世を育て全国様々な施設・団体へ寄贈する取り組みをおこなっています。 毎年多くの2世たちが、新しいふるさとの大地へと旅立っています。
- 1 愛知県大府市 あいち健康の森
- 2 神奈川県横須賀市 くりはま花の国
- 3 北海道室蘭市 祝津絵鞆公園
- 4 福岡県宮田町 2000年公園
- 5 宮崎県国富町 宮崎アスモ労働組合
- 6 青森県三厩村 新町緑地公園
- 8 長野県上田市 アート労働組合
- 9 愛媛県西宇和島郡 せと風の丘パーク 北上南部工業団地
- 12 愛知県名古屋市 ECO35
- 7 愛知県日進市
梨の木小学校 - 10 岩手県北上市
ケー・アイ・ケー労働組合
- 11 秋田県秋田市
秋田県立栗田養護学校
- 13 愛知県新城市
共和レザー労働組合
- 14 滋賀県甲賀市
トヨタ紡織滋賀株式会社
- 15 長野県長野市
仁科工業労働組合
- 16 静岡県湖西市
プライムアースEVエナジー労働組合
- 17 岐阜県御嵩町
大豊岐阜労働組合
- 18 富山県下新川郡
アイシン・メタルテック労働組合
- 19 福岡県福岡市
カローラ福岡の森
- 20 宮城県黒川郡
プライムアースEVエナジー株式会社 宮城工場
- 21 宮城県黒川郡
トヨタ紡織東北株式会社 宮城工場
- 22 愛知県豊田市
京峰山
- 23 愛知県豊田市
トヨタテクニカルディベロップメント労働組合
- 24 北海道苫小牧市
アイシン北海道労働組合
- 25 岩手県胆沢郡
アイシン東北株式会社
- 26 佐賀県神埼市
トヨタ紡織九州労働組合
- 27 愛知県岡崎市
鹿乗川(かのりがわ)導水路周辺
- 28 長崎県雲仙市
長崎県立百花台公園
- 29 岐阜県可児郡御嵩町
豊精密工業(株)みたけ工場
-
- 30 熊本県玉名市
蛇ヶ谷公園 - 31 熊本県宇土市
宇土市運動公園 - 32 熊本県熊本市
城南町火の君文化センター
- 30 熊本県玉名市
- 33 愛知県みよし市
保田ヶ池公園
- 34 岐阜県中津川市
(株)デンソーテン中津川製作所
- 35 岐阜県中津川市
さくら公園
- 36 愛媛県大洲市
肱川県立自然公園
- 37 宮崎県宮崎市
生目の杜運動公園
- 38 沖縄県名護市
伊佐川公園
- 39 富山県入善町
アイシン新和株式会社
- 40 鹿児島市郡山町
八重山公園
- 41 愛知県大府市
豊田自動織機労働組合(長草工場)