50周年コンテンツ
-
結成50周年記念式典
9/16(金)に開催した式典の内容をご覧いただけます。 -
オンライン特別セミナー
第1弾から第3弾まで、スペシャルなゲストを講師に迎えセミナーを実施します。 -
オンライン海外旅行
第1弾から第3弾まで、デジタルだからできる贅沢旅行を生配信でお届けします。 -
人気のテーマパーク貸切
閲覧には、ID・パスワードが必要です。所属の労働組合に問い合わせるか、Z・ONE10月号をご覧ください。 -
デジタル絵本
1話から5話まで、全トヨタ労連オリジナルのデジタル絵本を配信していきます。 -
全国ラリー
全国の加盟組合を繋げる映像動画や記念作品を公開しています。 -
世界ボウリング大会
全国から参加できる世界ボウリング大会を実施。アメリカや中国からも参加可能。 -
ディズニー・オン・アイス
人気のイベントを全トヨタ労連特別斡旋価格で案内。
2023年公演 -
eスポーツ大会
ゲームタイトルは、「フォートナイト」と「フォールガイズ」に決定!!
ご挨拶

1972年の結成以来、私たちを取り巻く環境は大きく変化しており、今後、その変化のスピードはますます増していくと思われます。
自動車産業は、CASE・MaaSに加え、カーボンニュートラルやSDGsといった新しい変化の波が押し寄せています。特に、カーボンニュートラルは私たち自身の雇用に関わる問題として、また、SDGsは労働組合の社会的責任としてしっかりと取り組み、いかなる変化にも対応できる「強い職場」をつくり上げていく必要があります。
全トヨタ労連の取り組みの基盤となるのが、「職場活動」であり、基本理念でもあります「トヨタはひとつ」の精神です。
「トヨタはひとつ」の基本理念の中に、「ステンドグラス全ト(SGZ)」という言葉があります。個々の組合が主体的な活動に取り組むことで輝きを放ち、その集合体がステンドグラスのように更に大きく美しく輝くという意味が込められています。私は、これがまさに、どのような時代にあっても全トヨタ労連が大切にすべき道だと考えています。
2022年9月、全トヨタ労連は結成50周年を迎えます。この大きな節目を機に、先輩方が50年かけて築き上げてきた諸活動や基本理念をしっかりと継承し、更に先の50年に向けて進化・発展させてまいりたいと思います。
改めて、全トヨタ労連に集う全ての組合員とその家族の将来にわたっての生活の安定・安心、そして、笑顔に満ちた明るい社会の実現を目指し、諸活動を進めてまいります。ともに頑張りましょう!

これまでの周年事業
- 1972年9月11日
- 愛知県豊田市に事務所を構え、74組合 約10万人の組合員で結成。
- 1982年(10周年)
- 「研修センターつどいの丘」の建築や「労連歌」の制定。
- 1992年(20周年)
- 豪華客船「飛鳥」チャーターの船旅、「飛騨ふるさと村」開村。
- 2002年(30周年)
- 組合員限定「東京ディズニーランド」など人気のテーマパーク貸し切りイベント、30周年キャラクター募集イベント開催。
- 2012年(40周年)
- 組合員限定「東京ディズニーランド」貸し切りイベント開催、組合員からの写真投稿「みんなのサイト」企画。

そして、2022年 結成50周年はこれまで以上に組合員やその家族の皆さまに、全トヨタ労連310組合35万7千人の組織のスケールメリットを実感できるイベント、企画をお届けします!!
さらに50周年記念WEBサイトで随時情報を更新していきます。
お見逃しなく!