みんなのちょっと聞きたいことに、
みんなで答えよう!

Z・ONEコネクト

Z・ONEメンバーズの皆さんから
お寄せいただいた
「ちょっと気になること」
「みんなに聞いてみたいこと」の中から、
毎月、話題(テーマ)を絞って
ご紹介していきます!

2023年6月のテーマは
「世代の離れた人との
お付き合い」

歳の離れた人と話す際、何か気をつけていることはありますか?うまく付き合うコツがあれば教えてください(50代 組合員本人)

皆さんは世代の離れた人とのコミュニケーションを上手く取ることができていますか? 年の離れた人との付き合い方に、悩んだ経験を持つ人も多いでしょう。中には付き合い自体を面倒だと感じる人もいるかもしれません。しかし、職場などではさまざまな年代の人々と関わらざるを得ない場面もあります。

今回はZ・ONEメンバーズの皆さんに、世代の離れた人とのコミュニケーションで困った経験を聞いてみました。また、「どうすれば上手く付き合えるか」についてもアドバイスをもらったので、ぜひ参考にしてください。

世代の離れた人との付き合いで困ったことは?

今回は1,682名から回答をいただきました。
ダントツで多かったのは「話題が合わない / 何を話せばいいのか分からない」という回答。20代〜60代まで、年齢に関係なく困っている人が多いようでした。
次が、「アドバイス・注意の仕方が分からない(412名)」「興味のない会話に付き合わざるを得ない(389名)」「仕事や家事など物事の進め方にギャップを感じる(384名)」。3つの中では、20代・60代は「興味のない会話に付き合わざるを得ない」が一番多く、30代・40代は「アドバイス・注意の仕方が分からない」。50代は「仕事や家事など物事の進め方にギャップを感じる」が多い傾向にありました。

また、「困ったことがない」というコミュニケーション上手さんが全体の15%(253名)も! 年の離れた人とどのように上手く付き合っているのか、気になりますね。 これから皆さんの、「こうすれば上手くいくのでは?」というアドバイスを見ていきましょう。

会話は基本!? 聞き上手はコミュニケーション上手

皆さんのアドバイスで一番多かったのが、「話を聞く・話をする」というコメント。
聞き役に徹する、質問をする、相槌を打つ、自分から話しかける、飲みに行くなど、方法はさまざま。相手と向き合ってしっかりとコミュニケーションを取ろうとしている様子が伝わってきます。

メンバーズの回答

話を聞く

  • 仕事では、経験値が高いので、上の人の知識は聞いて自分の力にする。年下の子は話を聞いてあげる。
    (豊田自動織機労働組合 30代 組合員本人)
  • 自分の話よりも、とにかく相手の話をきちんと聞くことを心がける。その中で自分の興味のある内容があれば、そこを掘り下げる。(トヨタ自動車東日本労働組合 40代 組合員の妻)

話しかける

  • 常に笑顔でいることを心がけて、自分から話しに行ってみる。(オティックス労働組合 20代 組合員本人)
  • 何でもいいので、とにかく自分から話しかけるようにしています。最初は天気の話など、めげずに話しかけるといいと思います!(東久労働組合 30代 組合員本人)

食事やお酒を一緒に!

  • 会社以外で遊んだり、食べに行って話を聞く事にしている。(共和産業労働組合 50代 組合員本人)
  • 飲みニケーションで打ち解けていく。(豊生ブレーキ工業労働組合 20代 組合員本人)

お互いが知っている話題&共感がポイント!

共通の話題を探す、相手世代の話題を振る、リアクションをとって共感を示すなど、話題の共有や共感の大切さに触れる人が多数!
「共通の話題で盛り上がった人」「共感してくれる人」とは、心の距離が近くなったように感じ、親しみを抱くからなのかもしれませんね。

メンバーズの回答

共通の話題

  • 最近のニュースなどは世代関係なしに話すことができる。また、ペットの話やアニメの話など、相手の好みを聞き、共感できる内容を話すことを心がけている。(東海精機労働組合 40代 組合員の妻)
  • 普段の業務の中でさりげなく出た話題を取り上げて、そこから話が広がるように心がけています。
    (沖縄トヨタグループ労働組合 30代 組合員本人)

相手世代に合わせる

  • カラオケで昔のヒット曲を歌う。世代の離れた相手が知っている曲を歌うとうれしく思ってくれて、大いに盛り上がります。(トヨタ自動車労働組合 50代 組合員の妻)
  • その世代で流行っていることを調べて会話する。(ネッツトヨタ富山労働組合 30代 組合員本人)

共感を示す

  • 聞く姿勢と共感することで、相手に聞いてくれる人だと認識させる。そして自分のタイミングで話を切り込んでいく。声の大きさとタイミングは慣れが必要かも。(トヨタエンタプライズ労働組合 40代 組合員本人)

相手に興味を持って話をすると、新たな発見があるかも!

誰しも「自分に興味を持ってくれている」と感じるとうれしいもの。また、相手のことを知れば知るほど、会話もしやすくなって仲も深まります。
「自分の知らないことが学べる」「相手も自分に興味を持ってくれる」など、前向きな意見がたくさんありました。

メンバーズの回答

相手に興味を持つ

  • 相手が年下年上関わらず、自分の知らないことを知っています。どんな会話でも興味を持って聴くこと、質問すること。
    (アイシン労働組合 30代 組合員本人)
  • 意識しているのは、相手に興味を持って接することですね。興味を持って接すれば、話も盛り上がるし意外な一面が見えてくることもあります!(ジェイテクト労働組合 30代 組合員の妻)

相手を知る

  • 相手を知り、尊重し、いろんな角度から物事を見たり考えたり、世代の離れた方から知識をもらうこともあるので、より相手を知ろうとすることが大事かと思います。(アイシン労働組合 30代 組合員本人)
  • 少しでも相手を知る努力をしてみること。(トヨタ車体労働組合 40代 組合員本人)
  • どんな年齢の方でも良いところをまずは探します。そうするとこちらも好意的に話ができるようになり、良い関係が築きやすいと感じています。(埼玉トヨタ自動車労働組合 20代 組合員の妻)

世代にかかわらず、相手を尊重する

「意見を押し付けない」「自分の話ばかりしない」「相手の目線に立つ」「相手を否定しない」など、世代関係なく相手を敬い、相手に合わせたコミュニケーションを心がける人も。相手をリスペクトする気持ちを持っていれば、どんな人とでも円満な関係を築けそうですね。

メンバーズの回答

世代ではなく、相手を見る

  • 世代関係なく、その人がどのような人かを見てコミュニケーションの仕方を考える。(トヨタカローラ札幌労働組合 30代 組合員本人)
  • 世代が違うという先入観をなくして接する。自分の意見を押し付けず、先に相手の意見を聞く。(ネッツトヨタ長崎労働組合 50代 組合員本人)
  • できる範囲で真摯に向き合う。相手の人柄に合わせて冗談を言う。(FTS労働組合 40代 組合員本人)

相手目線に立つ

  • 自分の土俵に上げることばかり考えず、土俵を降りることが大切だと思う。(プライムアースEVエナジー労働組合 40代 組合員本人)
  • 相手に合わせて話題を振る。自分がではなく、相手優先で話題振りをしていく。それを常にやっていればどんな相手(年上・年下・異性)とも会話は成立していく。(津田工業労働組合 50代 組合員本人)

否定しない

  • 相手を立てる、長所をほめる、否定しないという気持ちでいることだと思います。(デンソー岩手労働組合 30代 組合員本人)
  • 相手の話を聞くときに、自分の思っていることと違っても心にしまっておく。(デンソー労働組合 50代 組合員本人)

その他、さまざまなアドバイスがありました!

「聞き役に徹する」のとは反対に、「自分の話をする」という回答もありました。「相手がたくさん話をしてくれた方が、コミュニケーションを取りやすい」と感じる人もいますよね。
また、「世代間のギャップはあるもの」という前提で、それを受け入れて会話をするという意見も!
それ以外にもたくさんの回答をいただきました。

メンバーズの回答

自分を開示する

  • 相手を気遣いながら、まずは自分から積極的に話す。(アイシン軽金属労働組合 20代 組合員本人)
  • 自分の趣味の話を散々した上で、相手の趣味の話を聞く。趣味趣向の話にケチを付けず、肯定しながら、会話を広げていく。(協豊製作所労働組合 30代 組合員本人)

違いを受け入れる

  • 親子で「若いときはこうだった、今はこうだよ」と会話していれば、ギャップを理解できて、他の人ともうまく話ができると思います!(トヨタエンタプライズ労働組合 30代 組合員本人)
  • 相手は自分と違う世代を生きており、感覚の違いがあることを認識する。自分世代の考えだけが正しいのではなく、「相手はこう考えるのだな」と一度受け入れること。その上でお互いが気持ちよく過ごせる方法を擦り合わせる。
    (デンソー労働組合 30代 組合員の妻)

その他

  • 「こうあるべきだ、こういうもの」、自分世代の固定概念をとっぱらって相手と接する。ギャップ=「戸惑い」が「いい驚き」に変化する。(アイシン福井労働組合 30代 組合員本人)
  • 飲み会のときの上司の長い話はとりあえずニコニコしながら受け流す。あとで多めに払ってくれると信じてます。
    (デンソー労働組合 20代 組合員本人)

編集部より

世代の離れた人とどう付き合うのか。
たくさんのアドバイスをありがとうございました。

さまざまな回答がありましたが、
多くの人が「相手を敬い、会話を重ねることの大切さ」を伝えてくれたのが印象的でした。
世代の違いによる壁を越えてお互いに対話し、理解し合う努力を続ければ、
より良い社会を築く一助となり、今以上に自分の世界も広がっていきそうですね。