みんなのちょっと聞きたいことに、
みんなで答えよう!

Z・ONEコネクト

Z・ONEメンバーズの皆さんから
お寄せいただいた
「ちょっと気になること」
「みんなに聞いてみたいこと」の中から、
毎月、話題(テーマ)を絞って
ご紹介していきます!

11月のテーマは
「子どもの習い事&
大人の学び」

子どものころにやっていてよかった習い事、子どもにさせてよかった習い事は?また、自分のために、終業後や休日に何か勉強していますか?(30代 組合員の妻)

人生100年時代を迎え、社会人のリカレント教育(学び直し)も言われるようになりました。人生をより豊かにするために、何かを習得していく姿勢は大切です。
そこで、今回はZ・ONEメンバーズのみなさんに「子どものころにやっていてよかった習い事、子どもにさせてよかった習い事は?」「自分のために、終業後や休日に何か勉強していますか?」をお伺いしました。

まずは、みなさんが子どものころにどんなジャンルの習い事をしていたのか、子どもにオススメの習い事を見てみましょう。

子どものころの習い事は? 子どもにさせてよかった習い事は?

子どもにおすすめの習い事は、学業や進学に関係する「勉強系」の習い事がいちばん多く、次いで、心身の健やかな成長を促す「運動系」の習い事が多いという結果に。なお、個別の習い事の回答数で見ると、1位が習字(233件)、2位が水泳(212件)、3位がそろばん(150件)となりました。
習字、そろばんは、今では時代遅れかと思いきや、今も大人気のようです。

続いて、Z・ONEメンバーズのコメントを見ていきましょう。「子どもに何か習い事をさせてあげたいけど、何がいいの?」と迷っている親御さんもぜひ参考にしてください。

勉強系の習い事は、習字・そろばん・語学が人気!

「習字」は “書は人なり”と言われ、その人の人格や美的なセンスを表すことがあります。社会人になってからも、字が綺麗だと言われるとうれしい、冠婚葬祭の時に恥ずかしくないなどの声を多くいただきました。
「そろばん」のメリットは、もちろん暗算ができるようになる、計算が早くなること。社会人になってからも、スマホや計算機があっても、暗算ができることはやはり強い。けれど、それだけでもないようです。英語や学習塾など勉強系の習い事も含め、Z・ONEメンバーズの回答を紹介します。

メンバーズの回答

習字は一生モノの財産!

  • 習字はやっておいてよかったです。字がきれいなことで損したことはありません。(アイシン労働組合 30代 組合員本人)
  • 学生のときは字が大人っぽくて可愛くなく嫌でしたが、社会人になると字が上手いと印象が良いので、習っていて良かったと思います!(林テレンプ労働組合 30代 組合員本人)
  • 習字はオススメです。受験生の娘の字が美しくて、提出書類がきれいで読みやすい。(フタバ平泉労働組合 30代 組合員本人)

そろばんは考えるスピードを鍛える!

  • そろばんをやってよかった。頭の回転が速くなり話すのも速くなった。計算能力以外の効果もあったみたいです。(アラコ労働組合 40代 組合員本人)
  • そろばん塾に通っていました。限られた時間の中で解答するので、集中力が身に付いた。(トヨタ紡織労働組合 40代 組合員本人)
  • そろばん。子どもが買い物の割引率などすぐ計算してくれ、内容量も見てお得な方を教えてくれます。(豊興工業労働組合 50代 組合員本人)

楽しい!好き!びっくりした!

  • 塾に通って良かったと思います。学校とは違う先生と、夜にみんなで集まって勉強することに特別感があり、とても楽しかった。(マルヤス工業労働組合 20代 組合員の妻)
  • 英語教室で外国人の先生に教えてもらい、英語が好きになった。(トヨタ車体労働組合 組合員の子)
  • 我が子に英語をさせています。発音が良すぎて、おぉ!となる事が多々あります。(旭鉄工労働組合 30代 組合員本人)

今では、小学校で英語・プログラミング学習が始まっているため、英語やプログラミングを習わせている方も、多くいらっしゃいました。
英語は異文化を知ること、プログラミングは創造力や論理的思考力を身につけることにもつながり、人気が高まっているようです。

運動系の習い事は、心技体を鍛える?

運動系の中で回答が多かった「水泳」を中心に、運動系の習い事についてのコメントの紹介です。

メンバーズの回答

体が丈夫になった!もしもの時にも!

  • 私も子どもも気管支が弱く、よく熱を出していましたが、スイミングを始めてから、滅多に風邪をひかなくなりました。(豊田合成労働組合 40代 組合員本人)
  • 3人の子どもに、三歳から二級合格までを期限に水泳を習わせました。基礎的な体力、心肺機能が向上して他のスポーツ全般に影響があったと思います。溺れる心配も減ります。(ジェイテクトギヤシステム労働組合 40代 組合員本人)
  • 子どもには小学1年から水泳をさせています。高校2年の現在も続けていて細マッチョでカッコ良く、滅多に風邪もひかず小学、中学、高校と病気で休むことがなく皆勤賞です。(岐阜車体工業労働組合 50代 組合員本人)

精神を磨く!チームワークが身につく!

  • 少年野球。礼儀正しくなります。(フタバ産業労働組合 40代 組合員本人)
  • 野球です。体が丈夫になりました。いまでも思い出話として友達と話せるのもいい思い出です。(愛三工業労働組合 20代 組合員本人)
  • 子どもがサッカーを習っています。挨拶などの礼儀も学べて、合宿などで団体生活も学ぶことが出来ています。(トヨタ紡織労働組合 40代 組合員の妻)
  • 剣道です。心身とも鍛えられ、かなりの忍耐力がつきました。(プライムアースEVエナジー労働組合 30代 組合員本人)
  • バスケットボール。 チームで動くことが経験でき、よかったと思います。(東海興業労働組合 40代 組合員本人)

水泳は、学校の授業だけではなかなか泳げるようにならないにもかかわらず、泳げた方が楽しいこと、そしていざという時に命が関わってくることから、人気につながっているようです。
野球、サッカーなどの団体スポーツの他、剣道、柔道、拳法などの武道系も礼儀が身に付くと人気が高く、体操や女の子ではバレエも人気がありました。

音楽や自然に親しむ!つまり、人間力が育つ!

芸術系の習い事の「ピアノ」では、音感がよくなることで語学のリスニングにも役立った、人前で演奏することで度胸がついたといったコメントもいただきました。
自然体験から学ぶ習い事の「ボーイ/ガールスカウト」も魅力がいっぱい!

メンバーズの回答

人生を豊かにする一助に

  • ピアノを6年間習っていました。音楽にふれる楽しさを学ぶことができました。(岩手トヨペット労働組合 20代 組合員本人)
  • 子どもにはピアノを習わせて良かったと思います。色んなことを考えて取り組む事ができ、続けることの大切さを知り、指を使うことで脳の発達を促すからです。本人はピアノを楽しんでおり、習っている事を誇りに思っているので習わせてよかったと思います。親子の時間も取れるのでオススメです。(豊生ブレーキ工業労働組合 40代 組合員の妻)
  • 我が家は音楽です。ピアノ、ギターを子どもに習わせました。よかった点は、車の中で、家族で一緒に自然と口ずさみ、コミュニケーションが高まりました。(トヨタ自動車労働組合 50代 組合員本人)

仲間と協力する楽しさを学ぶ

  • 子どもにさせて良かった習い事はボーイスカウト。異年齢コミュニケーション、リーダーシップ、共同作業、野外で生きる術など、将来、災害時や仕事の際にも役立ちそう。(千葉トヨタグループ労働組合 40代 組合員本人)
  • 子どもの頃習っていてよかったのは、ガールスカウトです。災難にも落ち着いて対応できるように心が鍛えられたことです。(東海理化労働組合 40代 組合員本人)

習い事の魅力って? 習い事を決める時に大切なことは?

習い事自体について、みなさんからいただいた貴重なご意見を紹介します。

メンバーズの回答

  • 興味のある習い事している子どもは、キラキラしています。(豊田合成労働組合 30代 組合員の妻)
  • 子どもがそれを習いたいと思っているのかいないのか?が大切と考えています。嫌々習わせると嫌な経験が残ると思うのです。どんな習い事でも子どもの意思を確認して、それを受け止められる親になりたいと思っています。(トヨタ車体精工労働組合 30代 組合員の妻)

やはり大切なのは子どもが興味を持って楽しく継続できるかどうか。習い事を通して健やかに育って欲しいというご意見もありました。

子どもに習い事をさせるメリットは、学校でも家庭でも得られない「体験」「仲間」「親でも先生でもない大人」に触れることで、さらに世界を広げられること。
様々な経験や、感情、技術、マナーなどを身につけ、成長していくことができます。ただし月謝代が増えて家計の負担になってしまったり、送り迎えや自主練習の見守りなど保護者の負担が増えてしまうことも。親に気持ちの余裕がなくなってしまうことで、子どもの負担になってしまえば逆効果です。
子どもが楽しく感じられているか、モチベーションを維持できているか、無理はしていないか、子どもと向き合い、学びながら成長できるようサポートしてあげましょう。

子どもの習い事から大きく変わるのが、大人の学び!

今回のアンケートでは、「自分のために終業後や休日に何か勉強していますか? 」という質問もお伺いしました。
Z・ONEメンバーズのみなさんは現在、どんなジャンルの勉強をしているのか見てみましょう!

社会人の勉強では、5割の方が「教養・趣味系」の勉強をしており、3割の方が仕事に役立つ「資格・仕事系」の勉強をしている結果になりました。

人生を潤し、感覚が磨かれ、仕事にもよい影響を与えるのが「教養・趣味系」の勉強です。Z・ONEメンバーズのみなさんが現在している「教養・趣味系」の勉強を見てみましょう。英語や韓国語といった語学、運動、読書などの回答をいただきました。

メンバーズの回答

グローバル時代だから語学!

  • お昼休みのちょっとした時間に英語を勉強しています。打ち合わせの場に、いきなり日本語の話せない外国の方が同席することが増えてきて、ダイバーシティ化を肌で感じています。(共和レザー労働組合 30代 組合員本人)
  • 英語の勉強。筋トレと一緒で、やらなくなったら本当に英語力は簡単に落ちてしまいます!(トヨタ自動車労働組合 30代 組合員の妻)
  • コロナ禍でのおうち時間で韓国ドラマを見ていて、字幕を見ずに分かるようになりたいっ!と思うようになり、韓国語の勉強を始めました。日本語以外の語学を話せるようになれたらいいなと思っています。(デンソー労働組合 30代 組合員本人)

テレビも、本も、自然も、先生です!

  • 朝のテレビ番組でビジネスに関する話題を観るようになり、世界経済に関心を持つようになりました。(トヨタ紡織労働組合 40代 組合員本人)
  • 様々なジャンルの本を読むことです!素敵な言葉や考え方はポジティブにしてくれますし、様々な方の考え方やお知恵を得ることで新たな選択肢が増えるなど心が豊かになります。(東郷製作所労働組合 20代 組合員本人)
  • 昆虫や野草の図鑑を買いました。時間がある時は眺めるようにしています。休みの日にお散歩に出たときに、植物や昆虫の観察を楽しめるようになりました。(小島プレス労働組合 50代 組合員の妻)

「資格・仕事系」の勉強は、多くのZ・ONEメンバーズのみなさんが日々精力的に取り組んでいます。

メンバーズの回答

今はデジタル!

  • 会社の取組みに積極的に参加し、議事録や発表などを経験する事により自身に足りていないものに気がつく事が出来ました。ExcelやWord、PowerPointの勉強や資料の作成方法をネット等で独学で勉強しています。(ネッツトヨタ中部労働組合 30代 組合員本人)
  • デジタル関係の勉強をしています。子どももプログラミングを習っていますが、一緒に勉強しています。子どもも物事を順序だてて考える力がついてきたなーと実感しています。(トヨタ自動車労働組合 40代 組合員本人)

やっぱり資格!

  • 技能検定など業務に役立ちそうな資格の勉強に取り組んでいます。(アイシン福井労働組合 20代 組合員本人)
  • 電気主任技術者、公害防止管理者などの国家資格取得の勉強。(豊田自動織機労働組合 40代 組合員本人)
  • 社会保険労務士の資格勉強をしています。(茨城トヨタ自動車労働組合 20代 組合員本人)

「金融・投資系」の勉強は、資産形成や金融リテラシー向上などが動機のようです。

お金は大事!

  • DCやNISAを勉強中。(デンソーテクノ労働組合 40代 組合員本人)
  • ファイナンシャルプランナーの勉強をしています。自分の資産をどのように形成していくか考える良いきっかけとなっています。(豊田中央研究所労働組合 30代 組合員本人)
  • 金融や投資を日々勉強しています。将来、自分の子どもに正しい金融・投資関係を教えられるようにすることが目標です。(トヨタ自動車労働組合 20代 組合員本人)

「その他」の勉強でも、育児や手話に関するものをはじめ、様々なコメントをいただきました!

家族のために!

  • 子どもの成長や発達のために、時間のある時に保育士の勉強をしてます!(デンソーダイシン労働組合 20代 組合員本人)
  • 息子がサッカーをやっているので、サッカーのルールやトレーニングについて勉強しています。(トヨタ紡織労働組合 30代 組合員本人)

人とつながりたい!

  • 手話を少しずつ覚えたいと思い、本を買った。(トヨタ紡織労働組合 40代 組合員本人)
  • 話し方について勉強しようと思っています。相手に分かりやすく伝えることが必要と感じています。(アイシン労働組合 50代 組合員本人)

オンラインやYouTube、アプリなどを有効活用し、仕事に家事にと忙しい合間に少しずつ学習しているというご意見も多くいただきました。

大人の学びは「仕事・キャリアアップのための技術・スキルの学習」「より良い人生のための学習」に大きく分かれます。
「仕事・キャリアアップのための技術・スキルの学習」は資格の取得や、技術スキルはもちろん、パソコン・様々なアプリケーションの操作、マネジメントなど。直接的に仕事に役立つスキルです。
「より良い人生のための学習」は、趣味をもっと深める、資産形成を考える、教養を身につけるなど。人生を豊かにするためには、必要なスキルです。
大人になった今だからこそ、自分の仕事のために、そして自分の人生のために、必要な勉強を楽しんで自分を成長させていきたいものです。

編集部より

人はなぜ勉強するの? よい勉強ってどんなもの?
そんな答えを探って、今月は子どものころの習い事と大人になってからの勉強を取りあげて、比較をしてみました。

●子どものころの勉強  ≒ 勉強そのものが楽しい
●大人になっての勉強  ≒ 成長や成果が張り合い

無我夢中で勉強する中で、自分自身が満ち足り、成長し、まわりの世界にもよい影響を与えるとしたら、なんて素晴らしい人生でしょう!何歳になっても勉強する気持ちを持ち続けていたいですね!!