よくあるご質問

特に多いご質問

【賠償保障】スーパーマーケットの駐車場で車に乗ろうとドアを開けた時に、隣に停めてあった車にぶつけて凹ませてしまいました。隣の車の修理費用は賠償保障の支払対象になりますか?
「車両の所有・使用・管理」に起因する賠償事故は自動車保険の賠償責任条項(対人・対物)で対応することと保険の分野調整がされています。ドアを開けることは「車両の使用」に該当しますので、隣の車の修理費用は「賠償保障」ではお支払いの対象となりません。
【賠償保障】台風で自宅の瓦が飛び、隣のお宅の窓ガラスを割ってしまった場合、賠償保障の支払対象となりますか?
台風のような自然災害による不可抗力の場合は、法律上の損害賠償責任が発生しないため、お支払いの対象となりません。
【ゆうゆう共済の特徴】退職しても、保障を継続することは可能ですか?
定年退職、早期退職などの一定の条件を満たす場合、「ゆうゆう共済退職者会」へ契約を移行させることにより、継続が可能です。なお、継続できる保障や保障額などには制限があります。
【休業保障】就業不能期間に会社休業日が含まれる場合、会社休業日は休業保障の支払対象日数に含まれますか?
会社休業日も対象となります。ただし、「欠勤(休業)証明書」、「就業不能状況報告書」に会社休業日を含めた期間の記載が必要になります。
【火災保障・自然災害保障】地震保険にあたるものはないのですか?
地震保険にあたる保障として自然災害保障があります。
自然災害保障には、地震による損壊の保障のほかに台風や降雪などの風水害のときの保障、盗難による保障などもセットされています。
なお、自然災害保障に加入するには火災保障への加入も必要となります。自然災害による被害に備える場合は、火災保障・自然災害保障をご利用ください。
【各種お手続きについて】共済金(保険金)の請求はどうすればいいですか?
[住宅(火災・自然災害)の場合]
  • 所属の組合窓口へ被害状況報告
  • 所属の組合からこくみん共済coopへ被害状況報告
  • こくみん共済coopから被災者へ現地調査等を含む請求手続きの案内
  • 請求書類をこくみん共済coopへ提出
[生命・入院・賠償など(住宅以外)の場合]
  • 所属の組合窓口またはゆうゆうセンターへ、直接電話または「共済金請求事由発生報告書」をFAXで連絡
  • ゆうゆうセンターまたは引受元(賠償保障の場合)から、請求に必要な書類一式を組合員へ送付
  • 請求書類を以下のとおり提出
    ①在職の方は所属の組合窓口へ提出
    ②退職者会の方はゆうゆうセンターへ提出
    ③賠償保障は引受元へ提出
【各種お手続きについて】加入証明書(証券)は発行されますか?
団体契約扱いのため、加入証明書(証券)は発行されませんが、代わりに「ゆうゆう共済 加入確認書」が発行されますので、契約内容の確認ができます。なお、ゆうねっとに本登録済みの方は、ゆうねっとで加入内容が確認できますので、紙の加入確認書は発行されません。
※終身生命保障・終身医療保障についてのみ、加入時に引受元(こくみん共済coop)より共済証書が発行されます。