よくあるご質問

ゆうゆう共済の特徴

「ゆうゆう共済」では、どのような保障が受けられますか?
「ゆうゆう共済」の特徴は何ですか?
組合員の安全を保障する7つの特徴です!
ゆうゆう共済の7つの特徴は下記ページよりご確認ください。

詳細はこちら
どのような人が加入できますか?
全トヨタ労連に加盟している労働組合の組合員およびそのご家族です。
オリジナルの保障やサービスはありますか?
「ゆうゆう共済」を利用するメリットはなんですか?
「ゆうゆう共済」には大きくわけて次の3つのメリットがあります。
  • メリット1:全トヨタ労連のスケールメリットを活かした月掛金(団体保険としての割引が適用された月掛金)が設定されているため、保障にかける費用を少なく抑えることができる。
  • メリット2:保障のラインアップが死亡保障、医療保障、住宅保障など幅広く「ゆうゆう共済」を利用することで、ご家庭で必要な保障をトータルにカバーすることができる。
  • メリット3:一部の保障を除き、毎年見直しすることができるので、ライフステージの変化にあわせた保障設計ができる。
退職しても保障を継続することは可能ですか?
定年退職、早期退職など一定の条件を満たす場合「ゆうゆう共済退職者会」へ契約を移行させることにより、継続が可能です。なお、継続できる保障や保障額などには制限があります。
自己都合退職の場合、保障を継続することは可能ですか?
継続して加入することはできません。
ただし、一部の保障については引受元にて類似保障への紹介が可能です。
どこの保険会社が引受をしているのですか?
「ゆうゆう共済」は、保障ごとに複数の保険、共済を利用しています。具体的には日本生命保険相互会社、共栄火災海上保険株式会社、こくみん共済coop、全トヨタ労連が保障を提供しています。
※保障ごとの引受元は全トヨタ労連総合保障共済「ゆうゆう共済」総合パンフレット・重要事項説明書をご覧ください。
支払掛金と保険料控除額が一致しないのはなぜですか?
ゆうゆう共済の各保障および引受団体ごとに保険料控除の取扱いが異なります。
具体的には総合パンフレット・重要事項説明書の該当ページ(重要事項説明書)にてご確認ください。

総合パンフレット・重要事項説明書はこちら
毎年秋ごろに一斉展開し、保障開始日が4月1日ではかなり時間がかかるようですが、なぜですか?
10月下旬から組合経由で組合員へ一斉展開して、申込書の回収や点検、不備書類の返送・再回収、給与控除データの作成・提供を行うなど、契約内容の確定までに時間を要するためです。