組合員の生活と将来を守るライフサポートのために新保障制度を検討
ゆうゆう共済について
「ゆうゆう共済」はトヨタグループで働く
19万人を超える組合員の方が加入しております。
現在、全トヨタ労連の組合員数は約35万人、
その家族を含めばおよそ100万人の方が
加入可能な制度です。
そのスケールメリットを生かした、
幅広い保障、相互扶助の精神が織り込まれた保障、
団体割引が大幅に効いた
手頃な掛金を実現しています。
ムリ・ムダがなく、皆さんのライフスタイルや
ライフステージに合わせた保障に
加入できるのが「ゆうゆう共済」です。
「ゆうゆう共済」についてもっと知る
全トヨタ労連総合共済「ゆうゆう共済」制度発足を大会に提案
全トヨタ労連総合共済「ゆうゆう共済」発足
6保障にてスタート。
「火災共済」「交通災害共済」「生命共済」「医療共済」「休業共済」「賠償共済」
共済金請求時の診断書料補助を開始
イメージキャラクター
「ゆうゆう君」が誕生
保障の見直しセンターの利用開始
新ゆうゆう発足 9保障と5特約ラインナップ
〈9保障〉
- 「生命・後遺障害保障」
- 「終身生命保障」
- 「入院・手術保障」
- 「終身医療保障」
- 「休業保障」
- 「長期収入保障」
- 「賠償保障」
- 「交通災害保障」
- 「火災・自然災害保障」
〈5特約〉
- 「事故上乗せ特約」(生命・後遺障害保障)
- 「医療上乗せ特約」「三大疾病特約」(入院・手術保障)
- 「自然災害保障 借家人賠償責任特約」(火災保障)
自然災害保障:「大型タイプ」を新設
休業保障:骨髄採取手術に伴う入院補償特約の導入
生命・後遺障害保障:特定不妊治療保障(現:不妊治療保障)の新設
生命・後遺障害保障:ふたご誕生保障の新設
生命・後遺障害保障:障がい児福祉保障の新設
火災保障・自然災害保障:建物構造区分および掛金の改定
火災保障・自然災害保障:住宅・家財契約における加入基準の改定
火災保障:類焼損害保障特約・盗難保障特約の新設
自然災害保障:総支払総額の引上げ
自然災害保障:「大規模半壊(大規模半壊・大規模半焼)」区分の新設
入院・手術保障:三大疾病特約支払い条件の緩和
入院・手術保障:先進医療費用保障の保障限度引上げ
生命・後遺障害保障:300万円の新設
生命・後遺障害保障:共済金支払方法「年金払い方式」の導入
診断書補助の取扱いの変更(共済金請求時):診断書一律6,000円の支払い(領収書不要)
賠償保障:「示談交渉サービス」自動付帯開始
入院・手術保障:先進医療費用保障の保障額最高2,000万円へ拡大
入院・手術保障:先進医療費用保障「医療機関直接払い制度」の導入
休業保障・長期収入保障:中途加入・中途増額の条件付き引受開始
賠償保障:中途加入の引受開始
終身生命保障:低解約返戻金型の導入
終身医療保障:手術共済金の支払い要件の変更(公的医療保険連動型)
ゆうゆう共済 事業開始30周年
緩和生命保障、緩和医療保障、介護・認知症保障の新設
生命・後遺障害保障:基本契約だけのKタイプ新設(傷害後遺障害保障が特約)
入院・手術保障:国内臓器移植保障、海外心臓移植保障、骨髄ドナー提供者保障、難病指定保障の新設
入院・手術保障:支払い対象の手術拡大(公的医療保険連動型の導入)
賠償保障:電車等運行不能賠償の新設
生命後遺障害保障:Bタイプの保障拡充
がん保障の新設
緩和生命保障:不妊治療保障の新設
緩和生命保障:ふたご誕生保障の新設
緩和生命保障:障がい児福祉保障の新設
入院・手術保障:患者申出療養保障の新設
緩和医療保障:患者申出療養保障の新設
休業保障:家族介護休業特約の新設
賠償保障:保障額 無制限へ拡大