⑵医療上乗せ特約保障額先進医療費用保障患者申出療養保障通院見合分保障⑶三大疾病特約保障額三大疾病入院保障三大疾病手術保障上記以外の詳細については、「損害保険会社 引受契約 重要事項説明書〈共通事項〉」(48〜49 ページ)を参照ください。②加入申込書の質問表回答欄にご記入いただく内容は公平な引受判断を行ううえで重要な事項となります。なお、ご記入内容によっては引受をお断りさせていただくことがあります。③ご加入できる年齢には、新規にご加入の場合は満 64 歳以下、継続加入の場合は満 79 歳以下の制限があります。なお、いずれも保障開始日時点における満年齢によります。①契約者または被保険者の故意または重大な過失 ②被保険者の自殺行為、犯罪行為、闘争行為 ③被保険者の麻薬、大麻、あへん、覚せい剤、シンナー等の使用 ④戦争、外国の武力行使、革命、その他これらの類似の事変または暴動(※ 1)⑤核燃料物質もしくは核燃料物質によって汚染された物の放射性・爆発性その他の有害な特性またはこれらの特性による事故(※ 1)⑥上記④⑤に随伴して生じた事故またはこれらにともなう秩序の混乱にもとづいて生じた事故(※ 1)⑦むちうち症、腰痛その他の症状を訴えている場合であっても、それを裏付けるに足りる医学的他覚所見(※ 2)のないもの●以下のケガによる身体障がいを被った場合①無資格または酒気を帯びた状態で、自動車または原動機付自転車を運転している間に生じた事故 ②地震、噴火もしくはこれらによる津波によるケガ、またはこれらの事由に随伴して生じた事故、もしくはこれらにともなう秩序の混乱にもとづいて生じた事故(※ 1)③被保険者に対する刑の執行 ④精神障がいを原因とする事故●アルコール依存症および薬物依存による事故(※ 1)これらに該当した被保険者数の増加が、この保険の計算の基礎に及ぼす影響が少ないと共栄火災が認めたときは、その程度に応じ、保険金の全額を支払い、またはその金額を削減して支払うことがあります。基本契約入院日額長期入院保障額(万円)長期入院保障共栄火災引受額(万円)先進医療費用保障額(万円)共栄火災引受額(万円)患者申出療養保障額(万円)共栄火災引受額(万円)入院一時金保障額(円)共栄火災引受額(円)共栄火災引受分保険料(円)発効日満年齢 0〜59歳発効日満年齢 60〜79歳基本契約入院日額診断保障共栄火災引受額(万円)三大疾病入院保障額(円)共栄火災引受額(円)三大疾病手術保障額(万円)共栄火災引受額(万円)共栄火災引受分保険料(円)発効日満年齢 0〜59歳発効日満年齢 60〜79歳3,000円3,000円30診断保障額(万円)5,000円8,000円上記長期入院保障額の70%最高2,000上記先進医療費用保障額の100%最高2,000上記患者申出療養保障額の100%上記入院一時金保障額の70%5,000円508,000円80上記診断保障額の70%上記三大疾病入院保障額の70%上記三大疾病手術保障額の70%(※ 2)理学的検査、神経学的検査、臨床検査、画像検査等により認められる異常所見をいいます。●身体障害を被った時が、この保険契約が継続されてきた初年度契約の保険期間の開始時より前であるとき。ただし、入院を開始した日もしくは手術または放射線治療を受けた日がその初年度契約の保険期間の初日からその日を含めて 1 年を経過した日の翌日以降である場合は、保険金支払の対象となります。●入院を開始した日もしくは手術または放射線治療を受けた日が初年度契約の保険期間の開始日前である場合は保険金支払いの対象となりません。<お支払いの対象にならない手術の代表例は以下のとおりです。>病気やケガの治療を目的としない手術である美容整形手術や検査・生検目的の手術、創傷処理、デブリードマン、皮膚切開術、骨折の整復(非観血術の場合)、レーザー屈折矯正手術(レーシック)、不妊治療の一環として行われる医療機関側の管理過程(医療機関が採取した精子・卵子の操作・培養・保存を行うこと) など上記 3 〜 11 の詳細は、損害保険会社 引受契約 重要事項説明書 < 共通事項 >(48 〜 51 ページ)をご参照ください。10,000円10,000円15,000円20,000円15,000円10020,000円189,0001402403,0001.5・3・6・12240800304815,00024,0001903702805805,0008,0002.5・5・10・204・8・16・324101,3206502,110▶ 3 クーリング・オフ(加入のお申し込みの撤回等)▶ 4 効力発生日(保障開始日)▶ 5 脱退時の手続き・解約返れい金▶ 6 保険金をお支払いする事由が発生したときは▶ 7 保険会社破綻時の取扱い▶ 8 お客様に関する情報の取扱い▶ 9 ご注意いただきたいこと▶ 10 加入申込書をご提出いただく前に、今一度ご確認いただきたいこと▶ 11 健康状態告知確認書(正しく告知いただくためにご確認いただきたい事項) 5・10・20・406030,00033070010,0008102502,6501,000注意喚起情報 損害保険会社「医療保険(1 年契約用)」ご加入に際して契約者にとって不利益になる事項など、特にご注意いただきたい事項をこの「注意喚起情報」に記載しています。ご加入される前に必ずお読みいただきますようお願いします。本書面はご契約に関するすべての内容を記載しているものではありません。なお、ご不明な点については、「ゆうゆう共済」全保障(全引受団体)共通事項の▶21 ご相談窓口等(46 ページ)までお問い合わせください。▶ 1 告知義務等ご加入時における注意事項(加入申込書の記載上の注意事項)①契約者には、ご加入に際し、共栄火災が重要な事項として告知を求めた事項(以下「告知事項」といいます。)にご回答いただく義務(告知義務)があります。告知事項について事実と異なる記載をされた場合には、ご契約を解除させていただくことがあります。また、その場合、すでに発生している身体障がいについて保険金をお支払いできないことがあります。この保険では加入申込書に★印が付された次の項目が告知事項となりますので、ご注意ください。○被保険者の生年月日・満年齢・性別○被保険者の職業職種○質問表回答欄にご記入いただく事項▶ 2 保険金をお支払いできない主な場合●以下の事由で身体障害を被った場合重重要要事事項項説説明明書書全全保保障障共共通通事事項項生生命命・・後後遺遺障障害害緩緩和和生生命命終終身身生生命命入入院院・・手手術術緩緩和和医医療療終終身身医医療療ががんん介介護護・・認認知知症症休休業業長長期期収収入入賠賠償償交交通通災災害害火火災災・・自自然然災災害害資資料料70
元のページ ../index.html#71