②子ども基本契約保障額(万円)損害保険引受額(万円)損害保険引受分保険料(円)上記以外の詳細については、「損害保険会社 引受契約 重要事項説明書〈共通事項〉」(48〜49ページ)を参照ください。注意喚起情報 損害保険会社「標準傷害保険」ご加入に際してご加入者にとって不利益になる事項など、特にご注意いただきたい事項をこの「注意喚起情報」に記載しています。ご加入される前に必ずお読みいただきますようお願いします。本書面はご契約に関するすべての内容を記載しているものではありません。なお、ご不明な点については、「ゆうゆう共済」全保障(全引受団体)共通事項の▶21ご相談窓口等(46ページ)までお問い合わせください。▶1 告知義務等⑴ご加入時における注意事項(加入申込書の記載上の注意事項)契約者には、ご加入に際し、共栄火災が重要な事項として告知を求めた事項(以下「告知事項」といいます。)にご回答いただく義務(告知義務)があります。告知事項について事実と異なる記載をされた場合には、ご契約を解除させていただくことがあります。また、その場合、すでに発生している事故について保険金をお支払いできないことがあります。この保険では加入申込書に★印が付された次の項目が告知事項となりますので、ご注意ください。○被保険者の職業職種○他の事故死亡保険契約(注)「他の事故死亡保険契約」とは、普通傷害保険・家族傷害保険・交通事故傷害保険・ファミリー交通傷害保険・積立家族傷害保険・積立ファミリー交通傷害保険などの、傷害死亡を保障する損害保険契約・生命保険契約・共済契約・特約をいいます。⑵ご加入後における留意事項○死亡保険金受取人を変更する場合はゆうゆうセンターにご通知ください。なお、死亡保険金受取人の変更は法律上有効な遺言によって行うこともできます。よるケガ■けんかや自殺・犯罪行為を行うことによるケガ■無資格または酒気帯びもしくは麻薬などの使用により正常な運転ができないおそれのある状態で、自動車または原動機付自転車を運転している間に生じた事故によるケガ■脳疾患、疾病、心神喪失によるケガ■妊娠、出産、流産、外科的手術などの医療処置によるケガ■戦争、内乱、暴動などによるケガ(※1)■核燃料物質の有害な特性などによるケガ■ピッケルなどの登山用具を使用する山岳登はん、ロッククライミング、フリークライミング(登る壁の高さが5m以下であるボルダリングは含みません。)、リュージュ、ボブスレー、航空機操縦(ただし、職務として操縦する場合を除きます。)、ハンググライダー搭乗などの危険な運動中のケガ■猛獣取扱者、プロボクサー等危険な職業に従事している間のケガ■自動車、オートバイ、モーターボート等による競技等を行っている間のケガ■むちうち症、腰痛その他の症状を訴えている場合であっても、それ…など(※1)条件付戦争危険等免責に関する一部修正特約がセットされていを裏付けるに足りる医学的他覚所見(※2)がないもの るため、テロ行為によるケガは保障の対象となります。(※2) 理学的検査、神経学的検査、臨床検査、画像検査等により認められる異常所見をいいます。(注)すでに存在していた身体の障がいや病気(骨粗しょう症を含みます。)の影響によりケガの程度が重大となった場合は、その影響がなかった場合に相当する保険金(保険金額等に割合を乗じて算出します。)をお支払いします。(ケガの原因が病気のみに起因する場合は保険金支払の対象とはなりません。)50110160210270320▶10 加入申込書をご提出いただく前に、今一度ご確認いただきたいこと▶5 共済金をお支払いする場合⑴死亡共済金・重度障害共済金年齢群団別掛金(円)40歳以上49歳以下1292073144114985956827798669631,0501,1471,23450歳以上54歳以下2594377741,1111,4481,7852,1222,4592,79655歳以上59歳以下3796371,1641,7012,2282,7653,2923,8294,35660歳以上64歳以下5699471,7942,6413,4884,3355,1826,0296,876加入できません全トヨタ労連引受額(万円)全トヨタ労連引受掛金(円)55120175230295330501001502002503005007501,0001,2501,50035701051401752103505257008751,050100200300400500600▶2 保険金をお支払いできない主な場合■契約者、被保険者、または保険金受取人の故意または重大な過失に▶3 クーリング・オフ(加入のお申し込みの撤回等)▶4 効力発生日(保障開始日)▶5 脱退時の手続き・解約返れい金▶6 保険金をお支払いする事由が発生したときは▶7 保険会社破綻時の取扱い▶8 お客様に関する情報の取扱い▶9 ご注意いただきたいこと100200300400500600上記3〜10の詳細は、「損害保険会社 引受契約 重要事項説明書〈共通事項〉」(49〜51ページ)を参照ください。生命・後遺障害保障 全トヨタ労連 「自家生命共済」全トヨタ労連は、生命・後遺障害保障のうち基本契約の「死亡・重度障害」の37%(子ども契約は50%)、「疾病後遺障害」「不妊治療」「ふたご誕生」「障がい児福祉」の100%、および「災害後遺障害+災害死亡」の50%について、自家生命共済規程に基づき実施します。契約概要 全トヨタ労連 「自家生命共済」▶1 引受団体と根拠規程について全トヨタ労連引受分は、全トヨタ労連が定める「自家生命共済規程」に基づき実施します。▶2 契約の方法契約は「全トヨタ労連総合保障共済実施規則」の規程に基づき実施します。▶3 加入要件生命・後遺障害保障こくみん共済 coop 「団体定期生命共済」の同項目と同様です。本説明書53ページを参照してください。▶4 保障額と掛金保障額・年齢群ごとの自家生命共済引受分掛金は以下のとおりです。(1)基本契約(疾病後遺障害保障含む)①組合員・配偶者掛金基本契約保障額(万円)3005001,0001,5002,0002,5003,0003,5004,0004,5005,0005,5006,000②子ども掛金(年齢問わず一律)基本契約保障額(万円)全トヨタ労連引受額(万円)全トヨタ労連引受掛金(円)保障額(万円)基本契約※災害後遺特約+災害死亡特約は基本契約と同額付帯、かつ3,000万円が加入限度となります。被共済者が共済期間中に死亡または所定の重度障がい(54ページこくみん共済 coop 規定と同内容)となった場合、死亡共済金または重度障害共済金をお支払いします。10020030040050060050100150200250300(2)災害後遺障害特約+災害死亡特約災害後遺障害特約+災害死亡特約(万円)1002003004005006001,0001,5002,0002,5003,0001002003004005006001,0001,5002,0002,5003,000引受額(万円)1111853705557409251,1101,2951,4801,6651,8502,0352,220全トヨタ労連15歳以上29歳以下447212417622828033237443647853058263430歳以上39歳以下4482134186248290352394456508560612664重重重重要要要要事事事事項項項項説説説説明明明明書書書書全全全全保保保保障障障障共共共共通通通通事事事事項項項項生生生生命命命命・・・・後後後後遺遺遺遺障障障障害害害害緩緩緩緩和和和和生生生生命命命命終終終終身身身身生生生生命命命命入入入入院院院院・・・・手手手手術術術術緩緩緩緩和和和和医医医医療療療療終終終終身身身身医医医医療療療療ががががんんんん介介介介護護護護・・・・認認認認知知知知症症症症休休休休業業業業長長長長期期期期収収収収入入入入交交交交通通通通災災災災害害害害賠賠賠賠償償償償火火火火災災災災・・・・自自自自然然然然災災災災害害害害資資資資料料料料61
元のページ ../index.html#62