26年度版ゆうゆう総合パンフ
32/103

★地震32.2%他の自然災害31.3%降雪12.5%台風13.6% ★台風・降雪などのとき〈風水害等共済金〉他の自然災害31.3%降雪12.5%台風13.6%地震32.2%損害別の最高保障額(支払限度額)※2023年度「住まいに関する共済金」原因別支払件数の割合住まいの被害の原因の約90%は、風水害や地震などの自然災害によるものです。自然災害にしっかり備えるには、「火災保障」と「自然災害保障」のセットでのご加入がおすすめです。*2*1*1臨時費用共済金最高6,000万円最高300万円お支払いする共済金の15%(200万円が限度)火災保障自然災害保障■全トヨタ労連総合保障共済(ゆうゆう共済)はこくみん共済 coop の住まいる共済の制度を利用しています。■無料で住まいの保障診断を受けることができます。■退職後も継続可能。継続条件についてはP.39をご参照ください。引受団体 こくみん共済 coop …「住まいる共済」*1 実際にお支払いする共済金の額は、加入いただいている保障額を限度として、被害・損害の程度にもとづきます。*2 臨時費用共済金…罹災後、臨時の支出に充てる費用としてお支払いする共済金です。(火災保障のみ)他の原因10.4%10.4%〈加入限度額〉住宅4,000万円(400口)、家財2,000万円(200口)の場合合計79,969件おすすめポイント住まいのリスクはさまざま。幅広い保障が住宅と家財を守ります31火災などのとき〈火災等共済金〉■保障内容と保障額 保障額は加入口数によって決まります。89.6%火災保障火災保障・自然災害保障

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る