26年度版ゆうゆう総合パンフ
22/103

保障額終身基本契約満40歳メリット2(例)満18歳・男性が終身医療保障 入院日額3,000円に満80歳まで加入した場合満18歳〜満80歳(加入期間62年)948円×12ヵ月×62年=705,312円満18歳保障期間中に病気やケガで入院したとき、入院1日目(日帰り入院も保障)から180日分までお支払いします。全保障期間を通算して、1,000日分を限度としてお支払いします。●保障期間中に病気やケガで診療報酬点数1,400点以上の手術を受けたときに、入保障期間中に病気やケガで入院したとき、入院1日目(日帰り入院も保障)から180日分までお支払いします。全保障期間を通算して、1,000日分を限度としてお支払い●保障期間中に診療報酬点数が算定された放射線治療を受けたときに、入院日額します。院日額の10倍をお支払いします。の10倍をお支払いします。満80歳動画による保障内容の説明はこちら 12み加入が可能です。●効力発生日時点で0歳〜満14歳までの方は加入ができません。 ●申込日時点の健康状態によってはご加入いただけない場合があります。またご回答(告知)いただきました事項について事実と異なる記載をされた場合には、ご契約を解除させていただく場合が引受団体【重要】※1…「その他家族」とは、組合員と「生計を一にする」組合員または組合員の配偶者の子ども、孫、父母、兄弟姉妹、および組合員または組合員の配偶者の継父母と子の配偶者となります(「生計を一にする」とは、組合員と収入および支出の全部または一部を共同していることをいいます)。 ※2…終身医療保障の加入は、日額3,000円または日額5,000円のどちらか一方のこくみん共済 coop…「終身生命共済 終身医療プランベーシックタイプ」■一生涯続く入院手術保障による安心が欲しい方や、一定の掛金で備えたい方におすすめ■加入時の年齢が若いほど、長い保障期間になり、さらに合計掛金が安くなる保障■退職後も継続可能。継続条件についてはP.39をご参照ください。満40歳〜満80歳(加入期間40年)1,716円×12ヵ月×40年=823,680円若いうちに加入すると、支払う合計掛金が少なく、保障期間は長くなります。組合員(本人)配偶者その他家族※1メリット1ご加入について新規・継続加入申込書記載の「質問表D」および「職業告知」(コード表H)欄への回答が必要となります。入院したとき入院保障手術を受けたとき手術保障長い保障期間加入できる年齢(効力発生日時点)契約期間契約期間保障額 ※2保障額 ※2月掛金 948円入院保障日額 3,000円日額 5,000円月掛金 1,716円合計掛金は11万円以上少なくなる手術保障(放射線治療も含む)1回につき3万円1回につき5万円日額3,000円または日額5,000円2026年4月1日〜終身保障おすすめポイント新規加入・増額をご希望の方一生涯にわたる病気やケガによる入院・手術保障保障内容と保障額加入できる方と保障額の範囲満15歳〜満80歳【保障期間】21保障は一生涯一生涯続く安心が欲しい方や一定の掛金で備えたい方におすすめ。若い年齢で入ると、実はこんなメリットが!終身医療保障

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る