25年度版ゆうゆう総合パンフ
15/103

組合員配偶者引受団体生命・後遺障害終身生命入院・手術緩和医療終身医療がん介護・認知症休業子ども長期収入賠償交通災害火災・自然災害12!××○3!保障額の範囲保障額の範囲ご希望の保障額(基本契約額)より月掛金を確認いただき緩和保障申込書に記入または「ゆうねっと」で選択してください。保障開始日(一斉展開の場合、2025年4月1日)時点の満年齢で月掛金をご確認ください。220円220円750円940円1,100円1,340円220円220円750円940円1,100円1,340円332円500万円1,000万円370円740円370円740円1,240円2,480円1,560円3,120円1,820円3,640円2,220円4,440円370円740円370円740円1,240円2,480円1,560円3,120円1,820円3,640円2,220円552円加入できません家族への備え満18歳〜満64歳 (満24歳まで継続可能)とは、組合員(本人)と収入および支出の全部または一部を共同していることをいいます)。 ●緩和生命保障はこくみん共済coop、全トヨタ労連が引受団体となり制度運営を行います。引受団体ごとの制度の詳細については重要事項説明書(こくみん共済coopP.63、全トヨタ労連P.64)にてご確認ください。 ●配偶者は、内縁関係にある方および同性パートナーを含みます。 ●申込日時点の健康状態によっては、ご加入いただけない場合があります。また、ご回答(告知)いただきました事項について事実と異なる記載をされた場合には、ご契約を解除させていただく場合がありますのでご注意ください。 ●中途退職(ゆうゆう共済退職者会への移行以外)については、解約(脱退)と※開設期間、受付時間は本冊子裏表紙を参照ください。新規加入・増額をご希望の方緩和生命保障・緩和医療保障申込書兼告知書の「質問表J」および職業告知(コード表H)欄への回答が必要となります。(注)生命・後遺障害保障または緩和生命保障の加入者(例:500万円)が増額希望(例:1,000万円)で、健康状態により緩和生命保障への加入となる場合、既加入の生命・後遺障害保障および緩和生命保障は新規・継続加入申込書で解約のうえ、あらためて緩和保障申込書で加入手続きしてください。「不妊治療保障」「ふたご誕生保障」「障がい児福祉保障」が自動付帯され保障が拡がりました。死亡や重度障がいになったとき死亡・重度障害保障保障期間中に死亡もしくは病気やケガにより所定の重度障がいとなった場合に、お支払いします。組合員(本人)満15歳〜満64歳配偶者子ども 0歳〜満24歳※7配偶者子どもこくみん共済 coop…「団体定期生命共済」全トヨタ労連…「自家緩和生命共済」障がい児福祉保障保障額(基本契約額)加入(継続)時年齢満15歳〜満29歳0歳〜満24歳ご加入についてふたご誕生保障保障内容を動画で説明しています加入後1年以上経過した後に、夫婦で生殖補助医療である体外受精・顕微授精を受けたときに組合員本人に対して30万円をお支払いします。(生涯で1回限り)0歳〜満24歳加入後1年以上経過した後に、多胎児(2人以上)が誕生したときに、2人の場合は100万円、3人以上の場合は、3人目から1人につき100万円ずつ加算してお支払いします。なります。 ●組合員(本人)の契約が終了した場合{死亡または重度障がいによる請求をされた場合や解約(脱退)の場合}は、配偶者・子ども契約も解約(脱退)となります。●緩和生命保障は健康状態に関する質問表(告知項目)の内容を生命・後遺障害保障よりも緩和し加入いただき易くなっています。そのため生命・後遺障害保障と比べ掛金が割高となっています。 ●これまで生命・後遺障害保障の質問表C(告知項目)に該当していたため生命・後遺障害保障に加入できなかった方や緩和生命保障に加入している方であっても、更新(申込)日時点で質問表C(告知項目)に該当しなければ生命・後遺障害保障にご加入いただける場合がございます。加入後1年以上経過した後に、誕生した満5歳未満の実子が「障害児福祉手当」の受給資格認定を受けたとき(所得制限により手当てが支給されない場合を含む)に、100万円をお支払いします。保障期間2025年4月1日〜2026年3月31日緩緩和和生生命命14●組合員(本人)が生命・後遺障害保障、または緩和生命保障に加入している場合に、配偶者・子どもは緩和生命保障に加入することができます。●配偶者・子どもの保障額は組合員本人が加入する保障額を超えて加入することはできません。●既加入情報は新規・継続加入申込書の生命・後遺障害保障との兼用欄に印字されています。組合員本人が生命・後遺障害保障に加入夫婦で不妊治療を受けたとき不妊治療保障 ※5全トヨタ労連独自保障ふたごが誕生したとき子どもが障害児福祉手当の受給資格認定を受けたとき300万円満30歳〜満39歳満40歳〜満49歳満50歳〜満54歳満55歳〜満59歳満60歳〜満64歳満18歳〜満29歳満30歳〜満39歳満40歳〜満49歳満50歳〜満54歳満55歳〜満59歳満60歳〜満64歳●夫婦・親子で全トヨタ労連加盟組合に所属している場合は、家族間で重複加入をすることはできません。それぞれ組合員(本人)として加入してください。●生命・後遺障害保障と重複して加入できません。加入(増額)時年齢加入(増額)時年齢満15歳〜満49歳満50歳〜満54歳満55歳〜満59歳満60歳〜満64歳満18歳〜満49歳満50歳〜満54歳満55歳〜満59歳満60歳〜満64歳※6(満79歳まで継続可能)※6(満79歳まで継続可能)生命・後遺生命・後遺緩和生命緩和生命加入可否加入可否加入可否加入可否○○いずれかのみ加入可○○いずれかのみ加入可1,000万円500万円300万円1,000万円500万円300万円300万円または500万円300万円または500万円組合員本人が緩和生命保障に加入生命・後遺緩和生命緩和生命生命・後遺加入可否加入可否加入可否加入可否○基本契約期間限定フリーダイヤル0120-81-3401保障内容加入できる方と保障額の範囲生命・後遺障害保障の質問表に該当する方で緩和生命保障にご加入できる方は以下の保障額に加入することができます。月掛金について

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る