【図や活動の様子が分かる写真など】 <スケジュール> 4月 入札 ~12月 照明機器取り換え 1月~ リース開始 全トヨタ労連 31期(後)統一テーマ 経過報告シート 山口グループ 活動期間:2024年7月~9月 【活動選定項目】 国・県・市町で連携して取り組むテーマを 設定 具体的活動 (調査・研究含む) 選択した項目 テーマ ① 今後の活動 所属議員 ① カーボンニュートラル(CN)への対応 (エネルギー政策、水素社会、電動車) ② 誰もが自由に安心して移動できるモビリティ社会の実現 ③ 自動車整備士・ドライバーの更なる魅力向上 犬飼 勝博 ◇地球温暖化対策事業 ・事業費:24,150千円(前年度比:+2,950千円) ・事業の目的:地球温暖化対策の一環として、住宅用地球温暖化対策設備及び低公害車の普及促進を図る。 ・事業の概要:住宅用地球温暖化対策設備を新規に設置した者や、電気自動車、燃料電池自動車などの低公害車を新車登録した者を対象に補助を行う。 ○住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金予算20,500千円の中間確認(8月末時点)を環 境部環境保全課に確認。 住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金 申請件数 162件 補助金残高 5,690,000円(5,690千円) 〇低公害車普及促進事業補助金予算3,650千円の中間確認(8月末時点)を環境部環境保全課 に確認。 低公害車普及促進事業補助金 申請件数 45件 補助金残高 1,360,000円(1,360千円) ◇地球温暖化対策実行計画推進事業 ・事業費:3,538千円(前年度比:-151千円) ・公共施設の照明をエネルギー効率の高いLED機器に変更し、エネルギー消費量を減らすこと によって、温室効果ガス排出量の削減を図る。 ○地球温暖化対策実行計画推進事業の中間確認(8月末時点)を環境部環境保全課に確認。 家庭児童支援課所管の西尾市子育て・多世帯交流プラザ始め4課14施設の照明をリースによ りLED化機器に変更 公共施設LED化進捗状況は14件工事予定中 完了1件 9月着工3件。 ・R6年度のカーボンニュートラルへの対応について、取り組みが実効性のある取り組みとなるよう関係機関と連携して取り組んで行く。 ・市施策の地球温暖化対策事業、地球温暖化対策推進事業の進捗確認及び効果検証を行っていく。 ④ 地域への貢献活動 ⑤ 子育て支援策 ⑥ 行政のDX推進施策 ⑦ 人手不足解消への対応(多様性や多文化共生への対応など) (例:部活地域移行、ボランティア団体の後継者育成) 西尾市
元のページ ../index.html#15