・地球温暖化対策事業と地球温暖化対策実行計画推進事業の 中間確認を実施 ・適切な森林管理によるCO2排出量を吸収する取組について本定例市議会で質問したところ、クレジット制度活用を含めた先進自治体の事例を調査研究し、今年度策定の環境基本計画に位置付けていくとの回答を得た。 ・公用車の次世代自動車への促進 市長車、議長車共にHEVに変更 統一テーマ トピックス 自治体 議員 ・岡崎市議会議員選挙 G全体 9月29日告示、10月6日投開票日 ・鈴木 ・井村 ・加藤 ・原 岡崎市 ・犬飼 西尾市 ・堀内 豊川市 ・及部 豊橋市 ・熱中症対策…東公園に給水スポット設置 マイボトル持参で誰でも無料で給水可能今後、年に1~2箇・9月定例会の補正予算に計上 ・西尾市長選と市議選の日程について 市長選と市議選(定数30)共に、来年6月8日告示、 15日投開票日。 ・来年度、市内初の小規模特任校制度を導入する萩小学校への就学児童の募集を開始しました。 ・救急隊員の負荷軽減のために、8月から市民病院内セブンイレブンに隊員が利用できる環境を整備した。 ・シティブランドランキング住みよい街2024 豊橋市が中部地区で2位、昨年10位から躍進 (全国でも19位!) (日経BP総合研究) 所程度拡充予定。 公道でのレベル2及び閉鎖空間でのレベル4によるバスの自動運転の実証運行を実施 。令和6年11月22日(金)~11月29日(金) ・加藤嘉哉議員が岡崎市議会9月定例会の一般質問に登壇し、岡崎市の温暖化対策及び脱炭素社会の実現に向けた取り組みとして、主に次の2項目について質問 1. 令和5年3月に改訂した地球温暖化対策実行計画(区域施策編)における重点プロジェクト の成果と評価について 2. 経済財政運営と改革の基本方針 2024に明記された、将来期待 される新技術「ペロブスカイト 太陽電池」の市場導入時の支援 について 山口G報告資料(#1地議連情報交換会・#1政治センター幹事会)報告期間: 令和6年7月~9月
元のページ ../index.html#11