【図や活動の様子が分かる写真など】 ■場所:弁天島海浜公園 ■対象:デンソー労働組合+連合湖西加盟組合 ■内容 ①講義1: 浜名湖の環境課題について 講師:浜名漁業協同組合 徳増隆二 氏 講義2: アマモの生態と養殖 講師:静岡大学教授 笹浪知宏 氏 ②種まき準備 ③種まき 今年度はアマモの養殖に際し6月の「種採取」から今回「種まき」まで、年間を通して一連の活動を行った。参加者はリピーターも含め34名が参加してくれた。 現在浜名湖の環境改善活動は毎回ご協力を戴いている「NPO法人浜名湖ネイチャーズ」さんが基軸となって活動いただいており、2023年~2025年においては、日本財団との共同で「浜名湖ワンダーレイクプロジェクト」https://hamanako-wl.com/ を展開中で、今後の参画を検討したい。 -18-全トヨタ労連 31期(後)統一テーマ 経過報告シート 山口グループ 活動期間:2024年10月~12月 【活動選定項目】 国・県・市町で連携して取り組むテーマを 設定 具体的活動 (調査・研究含む) 選択した項目 テーマ ① 今後の活動 所属議員 ① カーボンニュートラル(CN)への対応 (エネルギー政策、水素社会、電動車) ② 誰もが自由に安心して移動できるモビリティ社会の実現 ③ 自動車整備士・ドライバーの更なる魅力向上 楠 浩幸 ④ 地域への貢献活動 ⑤ 子育て支援策 ⑥ 行政のDX推進施策 ⑦ 人手不足解消への対応(多様性や多文化共生への対応など) (例:部活地域移行、ボランティア団体の後継者育成) ≪カーボンニュートラル≫ 第3回 浜名湖アマモ養殖 種まきイベントを開催 ■日時:2024年11月15日(金)10:00-12:00 湖西市
元のページ ../index.html#18