第30 期後半期 統一テーマ活動報告(22年10月度報告)
2/27

1西久保G7~9月活動報告(#1地議連情報交換会・#1政治センター幹事会) 自治体 議員 ・脱炭素先⾏地域「みなとアクルス」の視察実施(8/22) ・自動⾞総連総会にて、⻄久保G(岡崎市)が議員活動報告を実施(8/29) ・G会合にて、「参議院議員 はまぐち誠さん」との定例情報交換会を実施(9/23) G全体 鈴⽊(英) 井村 加藤(嘉) 原 岡崎市 (P3.) ⽝飼 ⻄尾市 (P4.) 堀内 豊川市 (P5.) 及部 豊橋市 (P6.) ・ゼロカーボンシティ推進特別委員会において、加藤(嘉)委員⻑より、ノウハウや実績のあるエネルギー関連の⺠間事業者との連携による脱炭素化に資した工業団地や商業施設の新規開発などの提言をする(9/30) ・環境省「脱炭素先⾏地域」に選定された北九州市を視察(7/22) ・議員研修会実施「森林の役割」を実施(7/26) ・所属会派で「R5年度予算編成に対する要望書」を市⻑に提出(9/1)。 ・三河中地協で要望書を市⻑へ提出(9/28)。 それぞれの要望書にCNの観点を⼊れて提出。 ・東海理化が「豊川⾥⼭カーボンニュートラル協議会」設⽴時の会員となり、会員としてカーボンニュートラルに向けた活動を開始 ・豊橋市内に建設中の⽔素ステーションがオープン(9⽉〜) 統一テーマ ・ごみ減量条例改定 ➀広域ごみ処理場の規模抑⽌、②ごみ減量によるCO2削減、③近隣市町との料⾦の均衡を図る。 ・宅配ボックス購⼊補助【購⼊⾦額の1/2(上限1.5万円)】宅配荷物の再配達が減少することで、再配達に係る⾞両からの温室効果ガス排出量の削減(2.8t)を⽬指します。 ・⽔道の基本料⾦100%を4か⽉間減額。市⺠⽣活への経済的⽀援策を⾏います。 ・9⽉から「スマート申請」開始。 ・⻄尾市⽅式PFI事業の⾒直し問題︓特定⽬的会社(SPC)のエリアプラン⻄尾は、事業を⾏うために必要な事務費などに充てている「維持組成費」の⽀払いを市に求め、9/22日付で名古屋地裁に仮処分を申し⽴てた。 ・物価⾼騰対応として全市⺠へ「お⽶券6枚」を配布 ・イオンモール豊川(2023年4⽉開店)内に事業所内保育所開設 ・9⽉議会 補正予算 新型コロナウイルス感染症対応地⽅創⽣臨時交付⾦を活⽤して⼩中学校給⾷費費無償化 (期間限定 10⽉〜令和5年3⽉) トピックス

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る