第30 期後半期 統一テーマ活動報告(23年8月度報告)
27/28

市 全トヨタ労連 30期(後)統一テーマ 経過報告シート 西三河南グループ 活動期間:2023年4月~6月 産業目線 ◆令和5年度 高浜市施政方針 高浜市施政方針で5つの重要な視点にて「安心・安全な子育て環境に関する視点」 「教育環境の向上に関する視点」「DX推進に関する視点」「福祉の重層的支援に関する視点」 「地球環境の保全に関する視点」を掲げ令和5年度当初予算を編成。 ◆第7次高浜市総合計画の基本目標 基本目標Ⅲ「行きたい 住みたい 住み続けたい 魅力がつながるまちをつくろう」 地球環境に配慮したまちづくりが重要。 環境分野では、近年、気候変動が一因と考えられる異常気象、激甚な豪雨・台風災害や 猛暑が頻発している。そこで、脱炭素社会への移行に向けて、地球温暖化対策推進法に 基づく「地方公共団体実行計画(区域施策編)」を包含するかたちで「環境基本計画」の 策定を進める。 あわせて、計画期間が満了となる、本市のごみ減量の基本方針「ごみ処理基本計画」 の改訂を進める。地球温暖化対策設備の導入経費の一部を支援する、「スマートハウス設備設置費補助金」を創設し、温室効果ガスの排出量削減に向けた取組を推進。 また、資源ごみの分別方法等をお知らせする、ごみ分別アプリ「さんあーる」の 多言語版を作成して、さらなるごみの減量と再資源化を推進。 ●これまでの取り組みにより、環境に関する計画の作成及び、カーボンニュートラル 関連予算を計上することができた。 所属議員 1.高浜市の環境関連計画 2.カーボンニュートラルへの対応 3.温室効果ガス削減等の取り組み状況等を 確認しながら、ゼロカーボン達成に向けた取り組みを推進し、低炭素なまちづくりを目指す。 ・環境施策の取組み状況を確認し、カーボンニュートラルの取り組みを推進 ・先進地の視察 国・県の動向を踏まえ、近隣自治体の状況を確認し調査・研究を進め、市の取り組み状況を確認しながら 課題を共有し提案等をおこなう 岡田公作 -26-第7次高浜市総合計画 【活動選定項目】 具体的取り組み項目 前回まで 活動状況 今回 具体的活動 今後の活動 ① カーボンニュートラル(CN)への対応

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る