全トヨタ労連 30期(後)統一テーマ 経過報告シート 桜井グループ 活動期間:2023年4月~6月 会派新体制 -1-産業目線 【活動選定項目】 前回まで 活動状況 今回 具体的活動 今後の活動 ① カーボンニュートラル(CN)への対応 トピックス LED照明器具買い替えキャンペーン 予算5600万円 (申請数167件 5/31) 「CNの実現に向けた設備投資に関する要望書」 *政策要望︓令和5年8⽉22⽇ 市⻑へ提出予定︕ 会派政策審議会と全体会議にて具体的要望の組み⽴てに議論を重ねていく。 申請フォーム ⓵国からの「地域脱炭素ロードマップ」に対して、市独⾃で⽔素社会根の取組を⾏うなど、先進的に活動を展開する。 ②豊⽥市環境基本計画や豊⽥市地球温暖化防⽌⾏動計画に具体的なシナリオや、活動期間での目標位置を設定し計画を進める。 ③他市との連携を図り、インフラ整備や環境配慮⾏動の促進を⾏う。 ①国への要望︓財務省、国交省、環境省、デジタル庁 ②令和4年度に政策要望した項目に対する回答確認 ■令和5年度政策要望の市⻑回答と評価 (CNに関する要望を抜粋) ❶【要望】「豊⽥市CN創設促進補助⾦の対象拡⼤」 昨年12⽉に要望書の提出 ◆家庭部門のCO2を削減に向け、家庭用蛍光灯などの照明から節電効果が高いLED照明器具へ買い替えに、費用の一部を補助 豊田市 具体的取り組み項目 【回答】基幹産業である⾃動⾞産業が100年に⼀度の変⾰期を迎える中、引き続き 本市のものづくり産業の活⼒を維持、発展させていくために、令和5年度から、 新たに省エネに資する⽣産設備の導⼊を⽀援していく。 【評価】新たに省エネに資する⽣産設備の補助制度導⼊を評価する。新たな補助制度は 単年度の⽀援制度だが、状況を注視しつつ次年度への継続や新たな⽀援制度の 検討を期待する。 【R5事業】・中小企業等の再生可能エネルギー設備導入への支援(新規5億円) ・CN省エネ生産設備導入促進補助⾦(拡充5億円) ❷【要望】「公共施設への創エネ設備設置に向けた取組」 【回答】令和4年度に実施した太陽光発電設備設置可能性調査の結果を基に、最⼤限 設置することを目指す。また、国の補助⾦の整理と、PPAなどの導⼊⼿法の 検討や、導⼊に向けた具体的な事業計画を取りまとめていく。 【評価】令和4年度に実施した調査に基づき、補助⾦の活⽤やPPAなど事業費を抑制 しながら検討を進めることを評価する。今後は、既存施設も含めた公共施設へ の創エネ設備の設置に向け、スピード感を持った取組に期待する。 【R5事業】・公共施設の照明のLED化推進(拡充669万円) ・公共施設のCN推進と学校体育館等の暑さ対策検討(拡充2442万円) 所属議員 ⽇當、塩⾕、吉野、中村、古⽊、鈴⽊、中尾、⼭本、武⽥(9名)
元のページ ../index.html#2