第30 期後半期 統一テーマ活動報告(23年5月度報告)
3/27

◆超小型電気自動車の普及促進 ・超小型電気自動車の普及促進に向け、購入またはリースした市民、事業者に対して補助金を交付する。【継続】 ・超小型電気自動車のレンタル事業については、「みよし市ゼロカーボンシティ推進計画」の策定に合わせ調査・研究する。 ◆次世代自動車の充電設備(普通・急速)整備 ・令和4年度に主要公共施設への設置をしました。今後、民間施設への充電設備の普及促進につきましては、「みよし市ゼロカーボンシティ計画」の策定に合せて調査・研究する。 ◆リサイクルステップアップ(メグリアみよし店)小型家電回収 ・リサイクルステーション建替に伴い小型家電回収棟を新設する。 ◆ゼロカーボンシティを目指した計画の策定 ・事業モデル及び事業化可能性を検討し令和5年度、6年度の2か年で本市の地球温暖化対策実行計画となる「ゼロカーボンシティ推進計画」を策定する。 ◆プラスチック製品の分別回収 ・令和5年10月からプラスチック資源の循環とゴミ減量化の促進を図ることを目的にプラスチック製品の分別収集を開始する。 全トヨタ労連 30期(前)統一テーマ 経過報告シート 桜井グループ 活動期間:2023年 1月~ 3月 産業目線 ①CNの技術革新を進める中小企業や産業転換する企業への支援策の構築 ②住宅・建築物等のエコエネルギー促進事業の補助メニューを増やし、市民、企業の参加を強化 ③公共施設への充電インフラの整備 ④ソーラー発電等再生可能エネルギーの活用 ・エコ省エネ家電導入への支援策を要望 ・一般質問、委員会での提案 FCV、PHVの活用した市民へのCN活動PRを要望 1. 令和5年度に向けた政策要望 ・ゼロカーボンシティ推進計画の策定に向けた進捗状況の確認 ・ 所属議員 渡邊郁夫、高木和彦 -2-【活動選定項目】 具体的取り組み項目 前回まで 活動状況 今回 具体的活動 今後の活動 ①カーボンニュートラル(CN)への対応 みよし市

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る