JERA碧南火力発電所視察 全トヨタ労連 30期(後)統一テーマ 経過報告シート 西三河南グループ 活動期間:2023年1月~3月 産業目線 【活動選定項目】 具体的取り組み〇市内における電気自動車等の普及を図るため、集合住宅(マンション・アパート等)に設置する充電インフラ整備に対して‛22年度までに補助〇‛25年までに公用車の電動化率20%及び老朽化した充電ステーションの更新・整備を加速させる。 〇11/25(金)安城市商工会議所からカーボンニュートラル等に取組んでいる企業に対する中小企業の設備投資の助成以外に、調達借入資金の利子〇集合住宅向け電気自動車等充電設備普及促進補助事業では、令和5年3月末時点で3件の補助があった。(令和5年度も継続事業となる) ●カーボンニュートラルの実現に向けた会派要望が実現。 プラスチック一括回収事業 予算:89,564(千円) 【事業内容】安城市の再商品化計画が令和4年12月19日、国に認定され、これにより再商品化事業者と連携した独自の方法で容器包装プラスチックと製品プラスチックを一括回収し、リサイクルが可能となる。回収したプラスチック資源は圧縮梱包したのち、プラスチック製品の原料となるペレットや輸送用パレットなどにリサイクルされる。計画期間:令和6年1月1日から令和8年3月31日まで ●先進地視察(嶋口グループ) JERA「碧南火力発電所」での水素、アンモニアの混焼による火力発電時のCO2排出の低減を目指した再生可能エネルギーと低炭素火力を組み合わせたクリーンエネルギー供給への取組みを視察。 ・国・県の動向を踏まえ、近隣自治体の状況を確認し、市の取組み状況を確認しながら、課題の共有、提案等をおこない、 ■令和5年度政策要望回答受取り(令和5年2月23日) 金を確立させる。 等の補助に関する意見交換会を実施。(自治体を通じて、国や県に働きかけを行なう) カーボンニュートラルの実現に向けたエネルギー産業としての取組みについても先進事例を調査研究する。 所属議員 守口晶治、稲垣退三、辻山秀文 -23- 市長より政策要望回答を受取り 項目 前回まで 活動状況 今回 具体的活動 今後の活動 ① カーボンニュートラル(CN)への対応 安城市
元のページ ../index.html#24