第30 期後半期 統一テーマ活動報告(23年5月度報告)
2/27

全トヨタ労連 30期(後)統一テーマ 経過報告シート 桜井グループ 活動期間:2023年1月~3月 代表質問 -1-産業目線 【活動選定項目】 前回まで 活動状況 今回 具体的活動 今後の活動 ① カーボンニュートラル(CN)への対応 ⓵国からの「地域脱炭素ロードマップ」に対して、市独⾃で⽔素社会根の取組を⾏うなど、先進的に活動を展開する。 ②豊⽥市環境基本計画や豊⽥市地球温暖化防⽌⾏動計画に具体的なシナリオや、活動期間での目標位置を設定し計画を進める。 ③他市との連携を図り、インフラ整備や環境配慮⾏動の促進を⾏う。 ①国への要望︓財務省、国交省、環境省、デジタル庁 ②令和4年度に政策要望した項目に対する市の取組確認と実現に向けた押し込み *3月議会における市政への提言を掲載 Ⅰ、代表質問 (CNに関する質問を抜粋) ①.中村議員 60分 ◆FCオフィスカーを公用車として導入 移動式事務所、イベント展示、災害時の利用等、様々な活用方法をPRする FCV 一般質問 トピックス 中村議員 山本議員 塩谷議員 豊田市 具体的取り組み項目 所属議員 塩⾕、作元、中村、古⽊、吉野、⽇當、鈴⽊、中尾、倉⼭、⼭本(10名) 「変わる社会・変えるミライへの挑戦」 ・カーボンニュートラルの推進 「ポストコロナ社会を⾒据えた当初予算編成」 ・ミライに繋がる歳入・歳出や財政運営 (国が進めるカーボンニュートラルなど、国の推進事業と補助⾦活⽤の⼯夫を提言) Ⅱ、一般質問 ①.山本議員 60分 「企業変革に対応する製造業への取組」 ・中小企業におけるDX支援 ・中小企業のカーボンニュートラル実現に向けて *企業のカーボンニュートラルの促進に向けた支援を提言 ②.塩谷議員 40分 「カーボンニュートラル時代を⾒据えた取組」 ・脱炭素社会に向けた市⺠への取組 ・公共におけるエコアクションの取組 *⾏政・⺠⽣のカーボンニュートラル推進に 向けた支援を提言 *政策要望︓令和5年1月30⽇ 市⻑より回答︕ ⼗分な評価を⾏い。次年度の予算要望に繋げていく。

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る