第30 期後半期 統一テーマ活動報告(23年5月度報告)
14/27

全トヨタ労連 30期(前)統一テーマ 経過報告シート 西久保グループ 活動期間:2023年1月~3月 産業目線 【30期前半期】ゼロカーボンシティ宣言及び西尾市地球温暖化対策実行計画区域施策編の改定に取り組む。 【中長期】カーボンニュートラル実現向け、市内企業との協働による施策展開。 ・地球温暖化対策事業 ・地球温暖化対策実行計画推進事業(新規:6,600千円) ◇カーボンニュートラル推進事業者補助金 【概要】中小企業者等が行うカーボンニュートラルを推進するため、CO2等の使用エネルギーの見える化や省エネルギー化のための既存設備の改修・更新などに要する経費の一部を補助します。電気、ガス、水道など、エネルギーを使った設備等が対象になります。普段使用している設備が対象になる可能性が高いため、幅広い業種の方にご活用いただけます。 【申請状況】 ・当初予算:96,000,000円 ・申請件数:91件 【予算執行状況】 ◇一般質問「議題:カーボンニュートラル(CN)への対応について」(一部抜粋) Q:本市の公用車のEV化を推進するべきと考えるが、どのようか。 A:カーボンニュートラルを実現するには、公用車のEV化シフトは欠かせないと認識している。今後は経済面と環境面の両面を考慮し、検討していく。 Q:低公害車を普及促進するためには、市内に水素ステーションを設置する必要があると考えるが、市としての考え方はどのようか。 A:水素ステーションの設置者は民間事業者であるという状況から、県とも相談しながら、固定式の他、移動式水素ステーションの設置も含めて調査研究していく。 ・R5年度のカーボンニュートラルへの対応について、取り組みが実効性のある取り組みとなるよう関係機関と連携して取り組んでい く。 ・西尾市議会議員への「カーボンニュートラルへの対応」に向けた協力要請を継続的に行っていく。 所属議員 犬飼 勝博 -13-【活動選定項目】 具体的取り組み項目 前回まで 活動状況 今回 具体的活動 今後の活動 ① カーボンニュートラル(CN)への対応 【補助金の全体的な評価】 【カーボンニュートラル推進事業者補助金】 【一般質問】 西尾市

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る