第30 期後半期 統一テーマ活動報告(23年1月度報告)
18/27

全トヨタ労連 30期(後)統一テーマ 経過報告シート 永井グループ 活動期間:2022年10月~12月 産業目線 今期より活動の為、活動なし ①ゼロカーボンシティの推進 ・生ごみの堆肥化⇒県産材を活用した木箱コンポストの普及(ごみ減量による脱炭素化の推進) ・普及件数:33世帯(内訳:中津東地区16世帯/苗木地区17世帯) ・廃食用油の回収⇒家庭、店舗、給食調理場等の廃食用油を回収しバイオディーゼル燃料(BDF) ②エネルギーの効果的な利用促進・・進展なし ③再生可能エネルギーの導入促進 下記補助事業を8月より開始 住宅用太陽光発電設置補助 住宅用蓄電池設置補助 住宅用燃料電池設置補助 V2H設置補助 次世代自動車導入補助 薪・ペレットストーブ設置補助 ①ゼロカーボンシティの推進・・定期的な活動報告会等の実施から周知活動を拡大。 ②エネルギーの効果的な利用促進・・病院/環境施設等の排出量の現状調査。 ③再生可能エネルギーの導入促進・・促進に向けた補助制度の調査研究・公用車。 所属議員 を精製(地元のローカル鉄道「明知鉄道」にて実証開始) 項目 合計 牛田 敬一 件数(当初) 件数(12月) 補助額(円) 40 47 0 12 4 15 118 -17-51 1997000 52 3761000 0 17 1700000 5 19 144 8905000 0 500000 947000 【活動選定項目】 具体的取り組み項目 ①ゼロカーボンシティの推進 ②エネルギーの効果的な利用促進 ③再生可能エネルギーの導入促進 前回まで 活動状況 今回 具体的活動 今後の活動 ① カーボンニュートラル(CN)への対応 中津川市

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る