第29期地議連統一テーマ登録(サンプル)
35/72

項目 現状 (他自治体との相対比較、過去取組み状況など) 課題・問題意識 選定 項目★ 組合員目線 ①交通安全 ・高齢者が安心して運転できるための支援 衝突被害軽減ブレーキ等の安全運転支援装置を搭載した自家用車を 高齢者が購入した場合に7万円の補助(75歳以上) ・高齢者が既に所有している自動車に後付けで安全運転支援装置を設置 した際の補助を実施(70歳以上、6万円) ・高齢者に対しての交通事故防止対策は、他市に比べ早期に取り組みを実 施していることは評価できるが、渋滞緩和対策、自転車や歩行者等の 安全対策の推進が遅れている(通学路の見直し、踏切内に信号機のある 交差点等) ②道路 ・大浜地区を南北に結ぶ重要な補助道路である本路線の整備を実施し、 大浜小学校の児童を始めとした歩行者の安全確保及び交通の円滑化 ・緊急輸送道路事業として市内の幹線道路である港南1号線において、 舗装が老朽化している路線を改良し、安全性、快適性の向上 ・都市計画道路、吉浜棚尾線を開通(H30.12月) ・市内には狭あい道路が多く存在しているため、狭あい道路を拡幅整備し、道路空間を確保することが必要であるが工作物等の撤去など問題も多く 進捗状況が遅い ・まちづくりの観点からも都市計画道路となっている路線に対して、未整備、未開通の路線などの整備に向けての取り組みが必要である ③防犯 ・夜間巡回防犯パトロール強化 青色回転灯を搭載した車両が市内全域の夜間パトロールを一年間通 じて実施している ・夜間の事故・犯罪防止のため防犯灯を設置し、市民生活の安全を守る 平成21年度からLED灯に順次変更を実施 ・公共施設・学校・保育園幼稚園等には、すべて防犯カメラの設置は完了 済ではあるが、民間や市民が自ら設置する場合の補助金制度がないため 他市のように促進には至っていない ・近年増加傾向となっている振り込み詐欺に対して、物的対策の推進が実 施されていないため今後の施策が必要である ④防災 ・防災情報メールの配信実施 携帯電話等を利用して、火災情報や気象情報を市民へ情報提供 ・津波避難計画策定に基づき、津波到達時間、移動可能距離等を考慮 した津波避難経路を地区ごとに作成 ・水害・地震・高潮・津波等によるハザードマップを作成し市内全戸に配 布を実施したが、周知・認知とも薄く、市民の防災に対しての意識向上 施策が必要である ・災害情報伝達のアイテムが限られており、停電時、携帯電話の不通時の 際などの危機管理の観点から強化の施策が必要である ⑤子育て・教育 ・病児保育の開始 平成30年5月より開設 定員8名 利用料金2,000円 平成31年4月より市内2箇所の病児保育施設が開設 ・認定こども園を開設(2箇所) ・保育時間と受け入れ開始年齢の拡充 ・待機児童についてはゼロであるが、兄弟姉妹が同じ保育園に通えない子 どももおり柔軟性・拡充の取り組みが必要である ・近年では、外国人の子どもも大変増加し、教員の負担が増大している現 状であるため、負担軽減につながる取り組みが必要である ⑥福祉・介護 ・高齢者入浴サービス券の補助 高齢者の外出促進による健康保持、コミュニケーションの機会を設け ることにより、高齢者福祉の向上及び増進 ・児童発達支援ネットワークの構築 児童発達ネットワーク機能を設置し、各施設の巡回アドバイスを実施 ・高齢者の移動手段の拡充に向け、市内循環バスのみだけではなく、オンデマンドバスの導入による利便性の向上に向けた施策が必要である ・障害者の医療・介護支援等、医療費負担の軽減はもとより、心身障がい 者の在宅ケアによる家族の負担の軽減と障がい者の自立支援に向けた、再編計画の着実な実行と民間施設への財政支援等の拡充が求められている ★ -34-

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る