第29期後半期 統一テーマ登録
36/67

項目 現状 (他自治体との相対比較、過去取組み状況など) 課題・問題意識 選定 項目★ 組合員目線 ① 交通安全 ・碧南警察や関係機関と主要交差点での一斉大監視活動、通学路での街頭活動、交通安全講話、シミュレータを活用した実践型の交通安全活動を実施 ・碧南警察や関係機関と「歩きスマホ・ながらスマホ」の危険性を 周知するチラシや啓発グッズの配布を始めとした各種啓発活動等を 実施 ・歩行者保護や飲酒運転根絶等、ドライバーに対する交通安全対策の推進 ・近年、増加傾向にある自転車が絡む交通事故の減少に向け、引き続き関係機関等と連携・協力して取り組んでいく必要がある ・近年、増加傾向にある高齢ドライバーによる交通事故の減少に向け、引き続き関係機関等と連携・協力して取り組んでいく必要がある ・暗い水銀灯のLED化 ②道路 ・通学路において、歩道が車道と分離されていない道路に対し、 視覚的に歩車道分離を図るカラー舗装(グリーン)交差点内や 横断歩道付近のカラー化(ベンガラ)の整備を推進中 ・安全性を向上させる道路行政の継続取組み ② 防犯 ・近年、増加傾向にある高齢者を狙った特殊詐欺や住宅侵入盗など への対策の推進 ・「自助」「共助」の考えに基づき、青色防犯パトロール活動など、 地域が主体となった各種防犯活動対策の推進 ・特殊詐欺に関する啓蒙活動 ・防犯パトロール活動、啓発活動の継続的な実施 ・町内会要望に応じた防犯灯の設置 ・防犯カメラの計画的な設置 ③ 防災 ・「自助」「共助」に基づく防災・減災活動や災害発生時の迅速な 初動対応など、地域防災力を高めるための活動を継続中 ・地域行動計画(避難行動チェックシート等)を活用した防災訓練の 充実など、実践的な防災・減災活動を継続中 ・商工会と連携し、事業者との防災ネットワークの構築に取り組む 中で、迅速な災害復旧に向けた連携体制を構築中 ・南海トラフ地震等を見据えた、耐震化などの施設(ハード)対策と 避難を基本とした防災教育やハザードマップ整備などの非施設 (ソフト)対策の二本柱による災害に強いまちづくりの推進 ・防災全般での備えの確認 ・災害協定の促進 ・各地で発生した災害事例の横展開 ★ ⑤子育て・教育 ・高取幼稚園と高取保育園の統合による子ども園化(2019年4月) ・吉浜幼稚園内での小規模保育事業(2019年6月) ・たかはまこども園化(2020年4月) 上記取組みにて入園枠を増加 ・待機児童者数 2019年4月:11人(1歳児_5人 2歳児_6人) 2020年4月:23人(1歳児_23人) 待機児童の解消には至っていない ※昨年度より1歳児の入園申し込みが50人増加 ・子育て支援計画の計画的な見直し ・既存の公共施設を活用した小規模保育所の拡充 ⑥福祉・介護 ・障害者相談支援事業所に就労支援専門員を配置し、障がい者の 就労相談及び市内企業へ就労促進の働きかけを積極的に実施 ・市内企業、商工会、市内就労支援系事業所、ハローワーク、 更には、医療機関(精神科)などをメンバーとした就労に特化した 障害者就労支援会議を設置し、障がいのある方の一般就労に 促進に向けた企画立案等を実施 ・障がい者法定雇用率の未達成企業への対応支援

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る